mixiユーザー(id:7155788)

2016年03月25日11:21

158 view

校長の退職は妥当

変な人たちが全文を読めば正しいことを言っているなどと擁護していたが、それは間違い。
全文を読もうが抜粋を読もうが趣旨は同じ。

最近、全文を読めば厨が多く湧いて困る。
たしかに物事は全体を見て判断されなければ思わぬ誤解を呼ぶこともあるから注意せねばなりません。
しかし、抜粋でもその抜粋が全体と真逆なことを表しているのではない限り、その全体の構成要素であって、全体の趣旨と類似価値を持つのですよ。
今回の件もまさにそう。
擁護したい連中は、小細工を弄さないで「女性に若いうちに子どもを産んでほしい。なぜかと言えば・・・」という論理構築で対応すればよいのです。

いずれにせよ、これだけ女性社会が取りざたされているのですから、さっさと主夫制度の社会的容認や男性でも妊娠できる技術もしくは体外受精&体外成育技術の確立でもした方がいいんじゃないですかね。
家事や育児はともかく、出産だけは現在は女性が受け持たざるをえないもので、しかも、それがこれだけ男女の対立を招いているのですから。


「出産」発言の校長が退職へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3914071
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する