mixiユーザー(id:6444084)

2016年03月21日22:49

249 view

絶対

先週、最終回を迎えたドラマ“フラジャイル”なんですが、丁度病院に行く曜日にやっててちょいちょい見てましてね。で、たまたま見た回の次が治験の話になってて『これは!』と思ったから録画してまで見て、ちゃっかり最終話も楽しんじゃって。んで、今は原作の漫画も買っちゃったりですっかりハまってしまいましたわw

元々ドラマなんか見ない性質なんですけどね。テレビは専らアニメかクイズ番組、あとは時代劇くらいしか率先して見ないんですよ。昨今アニメすら見る本数減ってるくらいだもの。そんな自分がわざわざ録画してまで見るとはねぇ…自分でもわからん。
まぁ、録画したのは時間帯の問題と、オカンが医療系ドラマを好まないって事が大きな理由なんですがね。

うちのオカンは看護師でして、医療系…特に病院の話は好まない。つか嫌い。うそ臭くて嫌なんだとか。そんなオカンが珍しくハまったのは『Drコトー』と『仁』であります。どっちも“病院”が舞台でないこく普通ではありえない環境であること、そして二人が“現実の医者っぽくない医者”である事が理由なんじゃないかな。特に後者はデカイと思う。
実際、最終話の次の日に治験の担当さんとドラマの話をしたら娘さんが見てたらしく、隣で『ナイナイ。あんな事ありえないからw』って言ったら怒られたとか。それ以前にも他の人との話の中でも医者のいい話を聞いた事が無いですからねぇ。ダメ医者の話は山ほど聞きますけど。

ま、あっしもこんな身体でありまして、病院とは色々とご縁があるわけですが幸い良い先生に当たってますね。ここで言う“良い”って基準は個人差があるんで一概には言えないけど、少なくとも“こいつ大丈夫か?”って感じの人には当たったことはないかな。タイプは様々だけど、信用できない!って人はいませんな。相対的に、外科の人の方がアクが強いですな。特にオペをしてるバリバリの人はギラギラしてる感じが強い。内科の方は人によりますな。研究肌の人が多いんで、ちょいちょいオタクっぽさが感じられます。

長々書いたけど、とりあえずフラジャイルはおもろいです。漫画の方が色々と極端で、ギャグが多めなのが良い。あと、ザッキーが可愛いです。細木先生や火箱さんもエロいです。森井くんも可愛げがあります。岸先生は、漫画版の方が子供(ガキ)っぽいかも。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する