mixiユーザー(id:4317914)

2016年03月21日01:24

311 view

【長文注意】5年後の東日本大震災被災地と観光での復興応援・2/6:女川町 (4/5)

→前の日記から続く

 以下の写真は、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E9%A7%85" target="_blank">女川駅</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398113-509208521-6.htm" target="_blank">地図</a>)最寄りにある<strong><a HREF="http://www.onagawa-future.jp/" target="_blank">女川フューチャーセンター Camass(カマス)</a></strong>(<a HREF="https://www.facebook.com/onagawafuture/" target="_blank">公式Facebookページ</a>,  <a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398500-509213590-16.htm" target="_blank">地図</a>,住所:宮城県牡鹿郡女川町女川浜<A HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97" target="_blank">字</A>大原75-7)です。<a HREF="http://www.onagawa-future.jp/" target="_blank">女川フューチャーセンター Camass(カマス)公式WEBサイト</a> ・ <a HREF="http://www.onagawa-future.jp/about" target="_blank">女川フューチャーセンターCamassについて</a>によれば、<strong><a HREF="http://www.onagawa-future.jp/" target="_blank">女川フューチャーセンター Camass(カマス)</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398500-509213590-16.htm" target="_blank">地図</a>)は、<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0" target="_blank">コワーキング</a>スペース,創業支援,<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E7%94%BA" target="_blank">女川町</a></strong>民集いの場の3つの役割を果たすための施設であるとの由です。施設を外から見てみた感想としては、この<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0" target="_blank">コワーキング</a>スペースは、創業支援の施設として通常思い浮かぶ<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC_%28%E8%B5%B7%E6%A5%AD%29" target="_blank">インキュベーション</a>施設や<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/Small_Office/Home_Office" target="_blank">SOHO(Small Office/Home Office)</a>に比べれば、創業者や創業希望者用スペースが個室ではない点がオフィス・レイアウト上の大きな相違点であるように見受けられましたが、この特徴が、他の<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0" target="_blank">コワーキング</a>スペースも同様であるのか、それとも、この<strong><a HREF="http://www.onagawa-future.jp/" target="_blank">女川フューチャーセンター Camass(カマス)</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398500-509213590-16.htm" target="_blank">地図</a>)独自の特徴であるのかは、よく分かりませんでした。<a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/STUDROOT.HTM#region_research" target="_blank"><strong>地域産業振興を研究テーマとする経営学徒</strong></a>として<a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/" target="_blank">私</a>は、この手の施設の動向については専門家であるにもかかわらず、正直に白状すれば「<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0" target="_blank">コワーキング</a>」の語を<strong><a HREF="http://www.onagawa-future.jp/" target="_blank">女川フューチャーセンター Camass(カマス)</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398500-509213590-16.htm" target="_blank">地図</a>)を見て初めて知ったので、己の不勉強を深く恥じました。いずれにせよ、地域の産業を復興するだけではなく新たに創出することにより、<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>の影響で人口が減少しかねない地域の地盤地域を防ぐために雇用を創出することは喫緊の課題ですので、このような創業支援施設を設けたことは、極めて良いことと考えます。地域も人も、食っていけなきゃ、生きていけません。なお、経営学の視点から見た地域産業振興のための創業支援に関する<a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/" target="_blank">私</a>の過去の研究業績は、以下の本や論文でご参照いただけます。

→  <a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/" target="_blank">神山卓也</a> <a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/BOOK0004.HTM" target="_blank"><strong>「第1章 地域産業の振興とIT」</strong>宮崎正康 地域研究会編著.<strong>『IT活用で地域が変わる 地域活性化・危機管理』</strong>(ぎょうせい,2005年3月)</a>

→  <a HREF="http://kamitaku.travel.coocan.jp/" target="_blank">神山</a> <strong><a HREF="http://hdl.handle.net/10173/279" target="_blank">「地方都市の地域産業振興 − 産業構造の変化に対応していかに地域が生き残るか:鹿児島の観光食料産業クラスターと創業支援を例にして −」</a></strong>(<a HREF="http://www.kochi-tech.ac.jp/" target="_blank">高知工科大学</a>大学院工学研究科基盤工学専攻(<a HREF="http://www.entre.kochi-tech.ac.jp/" target="_blank">起業家コース</a>博士学位論文,2007年9月).

フォト


 以下の写真は、<a HREF="http://www.police.pref.miyagi.jp/" target="_blank">宮城県警</a> <a HREF="http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/isinomaki/" target="_blank">石巻警察署</a>の<strong><a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E6%97%A7%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">旧女川交番</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138391634-509220782-15.htm" target="_blank">地図</a>,震災前にあった場所の住所:宮城県牡鹿郡女川町女川浜<A HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97" target="_blank">字(あざ)</A>女川310-1(注))です。一見すれば分かるように、<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>の津波被害で鉄筋コンクリート造りの建物が横倒しになっています。現地にあった案内板,ならびに<a HREF="http://www.nhk.or.jp/" target="_blank">NHKオンライン</a> ・ <a HREF="http://www.nhk.or.jp/ashita-blog/" target="_blank">現地発 明日へブログ</a>の<a HREF="http://www.nhk.or.jp/ashita-blog/31000/" target="_blank">女川町復興推進課</a>による日記記事「<a HREF="http://www.nhk.or.jp/ashita-blog/210/184025.html" target="_blank">震災から、三年</a>」によれば(リンク先URLは2016年3月現在)、この建物は昭和55年(1980年)に建設されたものであり、現地にあった案内板によれば、津波の引き波によって転倒したと考えられているとの由です。<a HREF="http://www.town.onagawa.miyagi.jp/" target="_blank">女川町公式ホームページ(女川町役場)</a> ・ <a HREF="http://www.town.onagawa.miyagi.jp/hukkou/shinsaiikou.html" target="_blank">震災遺構について</a>によれば(リンク先URLは2016年3月現在)、<strong><a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E6%97%A7%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">旧女川交番</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138391634-509220782-15.htm" target="_blank">地図</a>)は、<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E7%81%BD%E9%81%BA%E6%A7%8B" target="_blank">震災遺構</a>として残すことが決まったとの由です。<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E7%81%BD%E9%81%BA%E6%A7%8B" target="_blank">震災遺構</a>として保存することが決まった検討の経緯については、前期の情報源の他、<a HREF="http://www.pref.miyagi.jp/" target="_blank">宮城県公式ホームページ(宮城県庁)</a> ・ <a HREF="http://www.pref.miyagi.jp/site/hukkousien/ikoukaigi.html" target="_blank">宮城県震災遺構有識者会議</a>にも載っています(リンク先URLは2016年3月現在)
(注)<strong><a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E6%97%A7%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">旧女川交番</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138391634-509220782-15.htm" target="_blank">地図</a>)の震災前にあった場所の住所については、<a HREF="http://flaghive.com/" target="_blank">Flag hive</a> <a HREF="http://flaghive.com/matatabi/" target="_blank">地域情報共有サイト-Flaghive matatabi- マタタビ</a> ・ <a HREF="http://flaghive.com/matatabi/information.php?post_id=00000294&page_num=&sort_num=0" target="_blank">震災遺構 旧女川交番</a>によるものです(リンク先URLは2016年3月現在)

フォト


フォト


 <a HREF="http://www.police.pref.miyagi.jp/" target="_blank">宮城県警</a> ・ <a HREF="http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/isinomaki/" target="_blank">石巻警察署</a> ・ <a HREF="http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/isinomaki/kouban/kouban.htm" target="_blank">交番・駐在所</a>によれば(リンク先URLならびに掲載内容は、2016年3月現在)、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E7%94%BA" target="_blank">女川町</a></strong>に<a HREF="http://www.kamitaku.com" target="_blank">私</a>が訪問した<strong>平成28年(2016年)2月時点</strong>では、<strong>現(仮)<a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2%22+%22%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">女川交番</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138363964-509176605-11.htm" target="_blank">地図</a>,住所:牡鹿郡女川町浦宿浜<A HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97" target="_blank">字(あざ)</A>十二神60-3)にあるとの由です。同情報源によれば、この所在地は、以下の写真に示す「女川町仮設合」内にあるもので、先述の<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%AD%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97" target="_blank">きぼうのかね商店街</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138363149-509172047-8.htm" target="_blank">地図</a>)の、以下の写真に示す、郵便局や警察署交番、金融機関等が入居した仮設建物の中にあります。上述のとおり、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E7%94%BA" target="_blank">女川町</a></strong>の街並み復興工事が進むにつれて徐々に仮設商店街からの移設が進みつつある今日、「女川町仮設合」内にある<strong>現(仮)<a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2%22+%22%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">女川交番</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138363964-509176605-11.htm" target="_blank">地図</a>)も、遠くない将来、移設されることであろうと推測します。<a HREF="http://www.onagawa.org/" target="_blank">女川町観光協会ホームページ</a> ・ <a HREF="http://www.onagawa.org/ekimae/" target="_blank">おながわ駅前商業エリアマップ</a>によれば(リンク先URLは2016年3月現在)、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E9%A7%85" target="_blank">女川駅</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138398113-509208521-6.htm" target="_blank">地図</a>)前の、<a HREF="http://www.kamitaku.com" target="_blank">私</a>が訪問した<strong>平成28年(2016年)2月時点</strong>では暫定駐車場になっていた場所が、<strong><a HREF="https://www.google.co.jp/#q=%22%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2%22+%22%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E4%BA%A4%E7%95%AA%22" target="_blank">女川交番</a>移転先予定地</strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-138395948-509212310-16.htm" target="_blank">地図</a>,住所:宮城県牡鹿郡女川町女川浜<A HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97" target="_blank">字(あざ)</A>大原)であるとの由です。

フォト



→続きは、次の日記へ
→ブログ版全文:<a HREF="http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2016/03/526-c3f1.html" target="_blank">【長文注意】5年後の東日本大震災被災地と観光での復興応援・2/6:女川町</a>

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する