mixiユーザー(id:18118933)

2016年03月20日18:52

283 view

これは辛いよ…

通勤中の強烈な便意 勤労世代の相当数が悩む過敏性腸症候群ってなに?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=85&from=diary&id=3907349

今は滅多に出ないけどかつてはこれに悩まされたよ。出勤時も出勤後もほぼ毎日しばしばトイレに通う羽目になった。

殊に首都圏の電車は車内にトイレがないのが殆ど(田舎のそれには編成内に一応あるものが多い)だったから勢い途中下車してトイレに駆け込んだりしたがそういう時に限って満席で長蛇の列。しかし下腹部は待ったなし!止む無く駅を出て知らない街中をトイレ求めて右往左往、危ないところで間に合った!って時もあった。

原因は?はっきりしてる。脳みそ筋肉上司と跳ねっ返り部下の板挟みによるストレスだ。しかし脳みそ筋肉上司にはそんなこと通じない。トイレに行っただけで恫喝された。

今でいうブラック企業のパワーハラスメントだね。そもそも経営陣自体が親会社での椅子取りゲームに負け「島流し」にされた連中の吹き溜まりだから、全く畑違いの業界の常識を振りかざしたり社長が開発したというだけで悪趣味極まりない商品を無理矢理押し付けたり…放漫経営で結局コケて今は見る影もない。当時の仲間も雲散霧消した。

今は田舎でクルマ通勤しているが、沿道でトイレのある場所はある程度把握している。大概コンビニエンスストアか大規模小売店、そして飲食店等々。え?ガソリンスタンドは?生憎そこは立ち寄りの対象に出来ない。ウチのクルマはガソリンでも軽油でも動かせない。LPG車だからね。

フォト


以前ほどではないが完治している訳じゃない。時には頻発することもあるのよ。それも短時間の内に繰り返す時もね。

世間様にはくだらない奴と思われてるだろうが断じて違うぞ!と言いたいところだが下るのは腹ばかりじゃ益々人でなしの烙印を押されるだろうね。

ま、その苦労もあと10年、長くても15年もすれば終わるのじゃないかな?少なくとも30年後はオレには99%来ないから。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する