mixiユーザー(id:48912531)

2016年03月16日00:42

233 view

なんてこった・・・

あるSNSで壊れたHDの話をしていたら、あるデータを見せてくれた。

http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

なんと圧倒的頻度で「seagate製のHDは壊れ易い」というデータだ。35000台のデータと言うから信用するには充分だろう。ちなみに現在我が家には外付けHDが4台ある。日立製が2台、WD(ウエスタンデジタル)製が1台、そして現在故障中のI-o Date製製品だ。だがこのI-o製品、分解してわかったのだが中身はシーゲート製だった・・・・購入して1年しか経ってないのに1番早く壊れるとは・・・
7年選手の日立製品は全く異常無く動いていると言うのに。失敗した。。日立の10倍以上も壊れるなら買うんじゃなかった。

この次の4万台データでは、なんとSeagate製3TのHDは故障率が実に40%超!アホか!こんな不良品商品化するな!2年以内に半分近くが壊れるって何だよそれ。。。

幾つか検索でRAWの回復方法が見つかったが、どうもMSコミュニティの話でもダメな場合が多いらしい。しかも厄介な事に「フォーマットしても使っても数日でまた同じに・・・廃棄したよ」と言う人もいて絶望感しかない・・・
むぅ、フォーマットしてもまた成るとしたらデータ残せない=使えないな。今度はちゃんと調べて日立製にしよう。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する