mixiユーザー(id:15242973)

2016年03月14日08:54

416 view

線量計を分解したら低く出るよう細工がされていたメーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』モニタリングポスト→3.8μSv高田測定→20μSv

線量計を分解したら低く出るよう細工がされていた!!

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7522270.html

線量計に細工が!
石岡市内100箇所以上の放射線量を定期的に測ってきて、線量計を分解してみてわかった!

東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦

私たちは一昨年から石岡市内の100箇所以上の通学路、公共施設、農道、コンビニなどの地表の放射線量を定期的に測ってきました。

事故から2年が経とうというのに放射能数値は下がるというよりむしろ上がっている状態です。

例を挙げると、石岡保健センター:2.545(24/5/2)、「ひまわりの館」裏駐車場:5.495(24/8/7)、石岡第一病院側溝:1.019(24/8/9)、自然休養村センター:7.450(24/10/16)、八郷南中学校給食出口:1.560(24/11/22)

数値はマイクロシーベルト、カッコ内は測定日です。

Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。

いちばん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。

いずれもセンサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれていること(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線量計の先端の白くマーキングしてある調整部分(ルーペでなければわからないが、4段階になっている)がいちばん低いところに合わされてあったのです。

極小のドライバーで時計周りにいちばん右に動かし、マジックの線をアルコールでふき取り、その上で測定しなおしたところ、Aさんの線量計と同じ50パーセントほど高い数値になりました。

これとは別に、地元の中学校で使っている線量計は、分解しても肝心の調整部分のところが接着剤で固定して調べられないように細工が施されていました。

市が購入したC、Dの線量計はもとより、Bさんが購入した線量計にもこうした細工が施されているとしたら、メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をするよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないか、と思います。

被災地等で今も放射能を測定している方々、ご自分の使っている線量計が正しい数値をカウントしているかどうか一度分解して調べてみてはいかがでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a5c8d307cd579188687947bc50f6d556


私のニセモノに注意 @tokaiama
https://twitter.com/tokaiama/statuses/428286077904756736
重大、拡散!
【偽装】線量計を分解すると細工が!!メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8b74339b5346f28bba5e3c42d82dbe50
2014年1月29日 6:58 AM

【偽装】線量計を分解すると細工が!!メーカ社長『文科省が、線量低くでるよう改造依頼してきた』
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a5c8d307cd579188687947bc50f6d556

gooブログ @goo_blog

新宿は3割引ですが,茨城ぐらいになると5割引にしないと困るぐらいの高さなのでしょうね

新宿のモニタリングポストが3割減る場所に移設されていた!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7518738.html


これは前から指摘されていたことだね。
線量計が実際より低い値を示すように調整されているだけではなく、
校正に使う標準線源自体に細工されている可能性もある。

「校正用標準線源の回収に必死な政府」
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/113.html

たとえば1マイクロキュリーの標準線源に、2マイクロキュリー分のセシウム137を入れる。
実際は2マイクロキュリーであっても、表示は半分の1マイクロ相当になるように
調整されてしまうわけだ。

対策としては、線量計は、いろいろな種類を何台か揃えて測定し、値を比較すること。

政府・自治体が貸し出しているものは、値が低くなるよう不正に調整されていると
疑ってかかるべきだろう。


ネットで拡散することも大事だが、まず市やメーカーに苦情を申し立て、事実関係の調査をすべきだろう。
証拠を保全し、消費生活センターの利用、弁護士、裁判等、可能な限りの戦いをすべきだろう。


そりゃそうだろう。原子力村はずっとそんなことをやってきた。


自分はこの記事は事実だと思います。
実際、福島第一原発事故については情報隠しとウソが大変に大規模にやられていて、役所発表の情報などその反対と解釈するぐらいでないとなかなか真実は分からないと思っています。こんなことをやっていて、先がないことは明らかなのに、それでもやろうとしているのは、支配層が既に日本をスクラップすると決めているからではないのかと考えています。

そもそも、福島県での学童対象の甲状腺のソナー検査。なぜ、検査時のソナー画像を受診者や保護者に見せないのか。普通、どんなソナー検査でもその画像は受診者本人にその場で見せながら、医師がどんな状況かを説明する。

つまり、情報公開請求して渡されるソナー画像はでっち上げの可能性が高いということだ。

本当に、もうそろそろ、本当のことを言わないと日本全体が破滅すると思う。


僕も機械の分解は好きで昔はステレオやラジオをすぐに分解してよく研究したものだがガイガーカウンターを分解するとは・・・上には上がいるなあと思った。
温度計で機種によって違うものはあまりみないのになんで線量結果がこんなにも違うのかと不思議だったけども・・・・納得した。


きちんとした性能を示さない商品を売るのは・・・・・数万もだすのに・・・
詐欺だ。

線量計には、調整ヶ所が設けられているほうがむしろ当然あるべき姿で、無かったら「コスト優先で、設計制作上の誤差は放置する仕様です」と言うことになる。記事自体はノーコメント

それより、引用した数値はμSv/時かね?福島市内で探し回っても中々お眼にかかれない凄い線量なんだけど、この測定の信憑性はどうなんだろう?そっちの方が大問題だよ。もし本当なら、「隠蔽された東海原発の放射能汚染。特定避難勧奨地点に匹敵する汚染地が関東に!!今も人が住んでいる!」ということになると思うんだけど、今頃そんなのが見つかるかね。

その線量計メーカーって京都の堀場製作所じゃないの?
社長が京都党だかって訳のわからん団体の最高顧問していて
その京都党構成員がかって山本太郎を佐賀県庁への不法侵入だかで告発した・・・

それが本当だとしたら大変な事ではないか、すみません、で済む話ではない。健康や至っては取り返しのつかない身体になる可能性がある。機械メーカーやそれを指示した人を突き止めるべきだ。


モニタリング・ポストも低目に値が出るように不正に調整されているのは、衆知の事実。
別に驚く話ではない。
インチキ、不正行為をしないと原子力ビジネスは成り立たないのだから、当たり前の話だね。


http://togetter.com/li/622659

一応、1年前の時のお話はこちら

http://togetter.com/li/447007
(まとめより一部引用)
>どんな計測器にも校正用のポテンショメーターが入っていて、 校正してある。それがその測定器の価値を決める。物は中国製 でも日本企業が校正して、日本企業のブランドで売っている物 は山ほどある。そして、校正したら、ずれたことが解るようマ ジックでマーキングして、樹脂で固める。

>放射線カウンターの測定結果にばらつきがあるのは当然。メー カーが違えば校正の基準が違うことがある。BCDがそろってい たならAが怪しい。そもそも放射線の測定器は大変デリケート で、測定器自体に線源がつかないように、ついてもとれるよう に扱わなければならない。

>もちろんもう一度自腹で校正し直したなんてことは ないんでしょうね。素人が校正部分をいじるのって、いわばプ ロから借りた楽器を素人が勝手に調律して音程を変えてしまっ たまま返却するのと同じでとても大変な事のはずなのですがそ の自覚はないんでしょう。

ええと、他人様からお借りしたものを、勝手にぶっ壊してはいけません。
といいますか、器物破損?

この話を拡散させたたんぽぽ舎のコメント

http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=1502
>┗■1.たんぽぽ舎メルマガ2013年1月26日(土)配信の計測器の投稿記事に | ついて


たんぽぽ舎原田氏のツイート

http://twitter.com/harada_hirofumi/status/428546174409142273?screen_name=harada_hirofumi

>YAGphoto 恐れいります。たんぽぽ舎の原田と申します。 その記事の元は昨年、たんぽぽ舎のメルマガに載り、よろしく無いということコメントが付いたものです。
元記事:tanpoposya.net/main/index.php…
意見:tanpoposya.net/main/index.php…

文科省が「偽装」指示?

本当だとしたら、文科省の連中に教育などを論ずる資格はないということになる
教育はまず、知識もさることながら人格教育が重要だと言われているが本当にそうだ

これは原発事故が発生した直後にも話題になりましたね。
海外から輸入した測定器(ロシア、ウクライナ、米国製、中国製)を使った測定値で問題が発覚した。
放射線はランダムな性質があるので測定器によりばらつきはあるものの、
多くの場合測定値と公式なモニタリングポストや測定器の測定値にズレがある
というものだった。
様々な国から輸入されている測定器が大体同じ値なのに、なぜ公式な国内の
モニタリングポストの値は数値が低いんだろうという疑問が生まれた。
海外製のセンサーは製造メーカーが公式な性能数値データを公表しているから、
それに基づいて計算しても日本国内で言われているモニタリングポストの数値と合わない。

変だねという話になり、モニタリングポストの地上からの高さがおかしい、
モニタリングポスト周辺だけ除洗している、などのおかしな事実が明らかになった。
しかし数値が低すぎるのでシーベルトに換算する際の定数が間違っているか、
または意図的に低く出されているのではないか、Cs137のガンマ線・Co60のガンマ線
どちらを基準にするかでも差が出るという話にもなったりしたが、
結局うやむやで良くわからない。

そのうち外務省経由で、アメリカから奇妙な話が来た。米軍の持っている
サーベイメータの数値と、日本のモニタリングポストなど公式発表の放射線測定値に違いがあって、
彼ら(米軍)は非常に困惑している、といった話だった。
それは事故直後一年以内の出来事だったが、その後どうなったかはわからない。

そんなこともあって某社の高価な測定器は御用測定器など揶揄されたりもしていたが、
それで中国製だから粗悪で低いんだよという文句があって消費者センターか
どこかが様々な製品をテストしたデータを公表したのだが、それまたちょっと
はっきりしないというか、米国メーカーでも中国で製造してるかなり信頼できる
製品機種があるし、それって中国製関係ないよなというように読めますし、
テスト時の統計データ見てもあんまり変わらないというか、むしろ測定器の
個性というかメリット・デメリットが判ってよかったと感じましたが、
この検査データでは御用測定器はなぜか世間の評判とは裏腹に大きな数値の
乖離はなかったりしてこれもまた良く判らない。
モニタリングポストではないからかもしれませんが。

その後、原発震災後にあらたに国内で開発された幾つかの低価格な
ガイガーカウンタは良心的で、そういった数値の大きな乖離はないようです。
事故後あらたに学校などの場所で太陽電池などで空間線量を表示している
モニタリングポストも概ね世界基準の値を指示している様子で、
現地で測定した人々により確認されていますね。

まあ普通は正確な校正を委託しなどしなくとも空間線量から推定すれば
故障などは簡易的に判別可能なのですが。
シンチレーターは潮解性があるので夏湿度の高い日本では要チェックでしょうが、
PD方式やガイガーミュラー管を使うタイプはあまり問題にならないでしょう。
頻繁に校正する必要はないと思います。

今は国際基準の数値データが表示されるガイガーカウンタが購入できますんで、
それを使って測定すると良いです。
海外の検査機関の証明書をとった測定器もありますから。怪しいと感じたら
信頼できる測定器を選ぶべきでしょう。高価な測定器なので。


【偽装】線量計を分解すると細工が!!メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a5c8d307cd579188687947bc50f6d556

1.線量計に細工が!
石岡市内100箇所以上の放射線量を定期的に
測ってきて、線量計を分解してみてわかった!

東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦

 私たちは一昨年から石岡市内の100箇所以上の通学路、公共施設、農道、コ
ンビニなどの地表の放射線量を定期的に測ってきました。事故から2年が経とう
というのに放射能数値は下がるというよりむしろ上がっている状態です。例を挙
げると、石岡保健センター:2・545(24・5・2)、「ひまわりの館」裏
駐車場:5・495(24・8・7)、石岡第一病院側溝:1・019(24・
8・9)、自然休養村センター:7・450(24・10・16)、八郷南中学
校給食出口:1・560(24・11・22)・・・・。数値はマイクロシーベ
ルト、カッコ内は測定日です。
 Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに
会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定
していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。いちば
ん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着
したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。いずれも
センサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれている
こと(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線量計の先端の白くマ
ーキングしてある調整部分(ルーペでなければわからないが、4段階になってい
る)がいちばん低いところに合わされてあったのです。極小のドライバーで
時計周りにいちばん右に動かし、マジックの線をアルコールでふき取り、その上
で測定しなおしたところ、Aさんの線量計と同じ50パーセントほど高い数値に
なりました。これとは別に、地元の中学校で使っている線量計は、分解しても肝
心の調整部分のところが接着剤で固定して調べられないように細工が施されてい
ました。
 市が購入したC、Dの線量計はもとより、Bさんが購入した線量計にもこうし
た細工が施されているとしたら、メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をす
るよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないか、と思い
ます。被災地等で今も放射能を測定している方々、ご自分の使っている線量計が
正しい数値をカウントしているかどうか一度分解して調べてみてはいかがでしょ

文科省「放射線量低く見せろ」

要求応じず解約になったオンライン線量計

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4
2011/11/24 Jcastテレビウォッチ

ここで週刊誌の話題から外れることをお許し頂きたい。これを読んでいただいている読者の中には、11月19日(土曜日)の朝刊で以下のような記事を目にした方もいるのではないだろうか。

「文部科学省は18日、福島県内の学校や公園で放射線量を計測する『オンライン線量計』を発注した業者との契約を解除したと発表した。測定精度が低く、結果の送信ができないなどのトラブルで納期が守られなかったためと説明している」(朝日新聞より)

東京新聞などは1面トップだった。この業者というのは東京都中野区にある「アルファ通信」(豊田勝則社長)で、社長は私もよく知っている。

簡単に経緯を書くと、福島の学校などに600台の線量計を設置する工事を「アルファ通信」が落札し、工事を始めたのが9月からだった。線量計を入れるカプセルの仕様が突然変更されたり、台風などもあったことで10月中旬の納期は双方了解して11月に延期した。次の納期は11月14日。600台のうち480台までは設置が完了したが、100台と少しが残ったのは事実である。文科省の契約解除の理由は納期遅れだけである。

しかし、文科省は会見で、記事にもあるように「測定精度が低く」てと計数管にあたかも欠陥があったように話しているが、これは事実とは異なる。いちばん文科省が問題にしたのは、「アルファ通信」の使用している計数管がアメリカ製であることだった。これはアメリで校正(検定のようなもの)をした国際標準の計数管である。

文科省がモニタリングポストなどで使っているのは、国内の日立系の会社の製品である。いまでは知られるようになってきたが、文科省が発表している放射線量は、モニタリングポストを高いところに据えたりして、市町村が発表している数値より低い。

子どもの背丈のところを測らないのでは意味がないという批判が巻き起こり、今回は地上50センチに設置することになった。しかし数値がモニタリングポストより高く出ることに怯えた文科省は、「アルファ通信」の線量計の数値が低く出るよう仕様変更することを強硬に要求してきたのである。

聞くところ、期限ギリギリになっても「アルファ通信」の技術者を丸一日缶詰にして、アメリカ標準ではなくここは日本なのだから日本標準にせよとの一点張りで、聞く耳を持たず。その結果、設置の仕事にも影響が出てしまったというのだ。

このことが指し示している最大の問題点は、文科省が発表している放射能の線量は人為的に操作され、低く出るようにせよとメーカー側に要求し、それを飲まなければ切るという理不尽とも思えるやり方をしていることである。「アルファ通信」側はこうした問題を含めて、記者会見を開く意向である。また、こうした官僚たちのいい分を、少しも検証することなく垂れ流す新聞にも猛省を促すつもりである

高田延彦「線量計持って福島行ってきた」
モニタリングポスト→3.8μSv 高田測定→20μSv
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-5965.html より

2013/04/12

まったく人気のない沿岸にポツンと
固定式オフィシャルの線量計。

http://p.twpl.jp/show/orig/hs3Mb

2メートル離れて計ると。

こうなる。

オフィシャル線量計は除染した高い場所で
コンクリート上に設置してある。
これがオフィシャルな線量になるのかね?

http://p.twpl.jp/show/orig/ulh8r (上記画像拡大)

線量計が実際より低い値を示すように調整されているだけではなく、
『校正に使う標準線源自体に細工』 されている可能性もある

01. 2014年1月29日 17:21:19 : aiMZAOJQqY
これは前から指摘されていたことだね。
線量計が実際より低い値を示すように調整されているだけではなく、
校正に使う標準線源自体に細工されている可能性もある。

「校正用標準線源の回収に必死な政府」
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/113.html

たとえば1マイクロキュリーの標準線源に、2マイクロキュリー分のセシウム137を入れる。
実際は2マイクロキュリーであっても、表示は半分の1マイクロ相当になるように
調整されてしまうわけだ。

対策としては、線量計は、いろいろな種類を何台か揃えて測定し、値を比較すること。

政府・自治体が貸し出しているものは、値が低くなるよう不正に調整されていると
疑ってかかるべきだろう。


【これは酷い】福島県、モニタリングポストを移動し、移動先を除染!

単位も変更!放射線量が半減

39. 2013年4月05日 08:25:54 : Kse53zYp5s
【これは酷い】福島県、モニタリングポストを移動し、移動先を除染!単位も変更!放射線量が半減
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11504875282.html
福島県がウェブサイトで公開しているモニタリングポストの数値が一部で
急低下していますが、この原因は福島県がモニタリングポストを移動した
ことから発生しているようです。報道記事などを調べてみると、福島県は
モニタリングポストの設置場所を大幅に変更した上に、設置場所を徹底して
除染していました。

更には一部では単位を「マイクロシーベルト」から「マイクログレイ」に変更
をしているとのことです。この影響で場所によっては数値が半分近くも減少し
ており、福島県などに問い合わせが殺到しています。

http://www.youtube.com/watch?v=crV0EI1zjzM&feature=player_embedded


アメリカの除染の専門家が明らかにする、本当の汚染状況!

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b303336f0039ab87dd09739feb58a9ea

★南西にある福島県白河市、通常の1,000倍の放射線濃度。
 ここがもしアメリカなら、あわてて防護服着用し完全防備するが、
 何も知らない日本人はいつもと変わらない様子で歩き回っていた。

★なぜかアメリカの測定結果より
 常に低い数値しか表示しなかった日本の線量計

★驚きあきれた・・
 日本の「専門家」は、線量計の正しい操作方法すら理解していない

★福島市内で測定され公表されている放射線量より、
 実際には、50パーセントも高い。
 福島市内で測定されている数値は、間違っている。

★彼は福島県庁からやって来た当局者に、
 「馬鹿言っちゃいけない。公表するのは平均値などではなく、
  測定した中で、最も低い数値だけだ!」
 不正確・不誠実なやり方に従うよう求められた。

川内原発周辺の線量計、半数が性能不足 避難判断の目安
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3896569
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する