mixiユーザー(id:18118933)

2016年03月13日18:07

299 view

軽々には解決しないが喫緊の問題ではある

過酷な介護現場 暴言にも笑顔で対応、セクハラ被害もあり
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=3896166

川崎のあの事件は論外だが、残念ながら何処の施設でも大なり小なり問題は起きている。自戒と懺悔を含めて言えばオレ自身事故報告書を提出したことは1度や2度じゃない。
言うまでもないが虐待は許されない。しかし緊急避難的な身体拘束をせざるを得ない場面も多々ある。言葉遣いに注意していても気付かぬうちにSpeechLockになっていることもあった。

傍から見れば暴言や問題行動に見える認知症高齢者の言動はしかし、当のご本人にとっては何ら問題行動でもなんでもない。何故徘徊するのか?それはその人にとっては今いる場所が自分の本来の居場所ではないと認識するから。何故異食をするのか?それはその人にとってその代物が口に入れても良いものと認識するから。如何にして安心安寧を提供するか、常に腐心する。

Nursecall…鳴らす人は大抵決まっている。緊急性もない理由で、悪戯で押す利用者さんだっている。しかしそもそもナースコールは利用者さんにとっては命綱。だからたとえ悪戯の可能性が高くても、緊急性は低いと思われても、コールがあれば居室に行かねばならない。実際あの人たちは何時急変するかわからない。どこに「起爆Switch」があるかわからない。なればこそ日々バイタルチェックで体調管理もするし看護職員とも連携を取るのだ。些細な兆候を見落としたり舐めてかかったりしてもしも間違いがあったら取り返しがつかないのだ。特に普段鳴らさない人が鳴らした時は要注意だ。

セクハラ被害…これは深刻な事態になったこともあった。とある高齢男性の利用者さんだったが、訪問介護で女性職員が行くと
「姉ちゃん、彼氏はいるのかい?」
「姉ちゃん、今穿いてる下着は何色かい?」
なんて会話は序の口、時には体に触ってきたこともあった由。

余のことに女性職員では対応不能とされ止む無く男性職員が行くと掌を返したように不機嫌に暴言三昧。あまりのことにとうとう会社側がその方にお引き取りを願った。

今の高齢者、特に後期高齢者世代は戦前の教育を受けている分意識の中に男尊女卑の感覚がある人が少なくない。女性の利用者さんは結構謙虚な人も多いが男性の利用者さんの中には横柄な人が珍しくない(ただ、全体で見れば少数派なのが救いではある)。

勿論仕事である以上それがどうしただからどうしたでまだしも割り切ることは出来るが、流して受けていてもどうしても腹に据えかねることがないとは言い切れないのも偽らざるところではある。努めて笑い飛ばしてあるがまま受け入れる様にはしているのだけどね(^^;)

所定時間外労働や休日出勤も珍しくない。ただでさえ人手が足りない上に退職者まで出てしまったから勤務シフトが回らない。夜勤明けの翌日は公休が原則の筈が人員配置の都合で出勤を受諾することも珍しくない。正直きついけどそこはまぁ「飯のタネ」だ。ここが踏ん張りどころだ。

在宅回帰…「お上」は綺麗ごとを言うことだけは上手だ。そりゃ一流大学を優秀な成績で出た秀才才媛が揃って知恵を絞るんだから無学モノのオレなんぞじゃ太刀打ちできない美辞麗句を並べて来るさね。でも、現状其れはファンタジーだと言いたい。

地域包括Care?地域で看る?あのね…向こう三軒両隣回してあげましょ回覧板、助けられたり助けたり…の時代じゃないんだ。大都市圏は言うに及ばず、片田舎ですら今はそういうCommunityは崩壊している。
「謎深し 隣は何を する人ぞ」
な状況だからね。
いくらハコもの揃えたってそううまくいくとは思えないし、要介護高齢者を抱える家族が常に介護に手を割ける訳じゃない。家族にだって仕事もある所用もある。

では施設は?受け入れられるものなら受け入れるがとてもじゃないが受け入れ態勢が出来ていない中では順番待ちを余儀なくさせてしまわざるを得ないのが実情なのだ。

時給800円、月に夜勤8回位やってもやっと手取りで16万円程度。
否、オレのことはまだいい。オレ如きが給料に文句言うなんて100万年早いさ。取敢えず働き口があり最低限食い扶持が確保できてるなら耐えることは出来る。

しかし他の人はどうだろう?職場の同僚からはやはり待遇面での愚痴はしばしば聞く。とはいえ介護報酬も下げられた状況下で会社としても収益が挙げ辛い中今以上の人件費をかけることは困難なのも理解出来る。労組の分会支部長としては板挟みの思いだよ。

しかしそうは言っても仕事は待ってくれない。そして、一番辛い思いをしているのは他でもない利用者さん達だ。長年営々と働いてきた晩節を穏やかに過ごしてもらうためにはオレ達がここで挫けて愚痴ってちゃ何にもならない。
取敢えずは出来るところから少しずつでも改善していかないとね…

明日は我が身だ。

追記
若人よ、高齢者を嗤うことなかれ。あの人たちの姿は20年30年あるいは半世紀先のキミ達なのだから。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する