mixiユーザー(id:462205)

2016年03月11日23:25

74 view

ターニングポイント

なでしこJ 佐々木監督が退任
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3893988

 5年前の震災で、サッカーを取り巻く環境も変わらざるを得なかった。

 当時、NHK−BSが南米戦選手権(コパ・アメリカ)と女子W杯を放送する、ということで、
結構力入っていた感じだった。特に男子A代表はアジア杯制しての参加だったので、
どこまでやれるかが、それこそお手並み拝見、ザックの手腕の見せ所でもあった・・・はず。

 しかし実際は、参加キャンセルとなって、まぁ、なんかね、う〜ん、強引にも参加したら
またW杯ブラジル大会はまた違う結果になったかな、とも(それは、ないかな、やっぱ)。

 そこで、女子W杯である。実際出発前は見送りも数える程だったようで、大会終わったら
・・・・・・でありますよね、ご存じなところです。

 そこからの5年後で、残念な結果になったわけなんだけど、世代交代(戦力の底上げ、
選手層の厚さ)や強化策(対外試合)など、問題が浮き彫りになったわけだけど、しっかり
この5年間を総括しないと、立て直せる時間が短くて解決出来ることも、暗黒時代に
突入しかねないよね。

 マスコミもさ、スキャンダラスなことばかり取り上げないで、しっかりと「サッカー」の
ことを批評すりゃいいんだけどね。

 あと協会は、女子のスケジュールがW杯〜五輪と連年で開催されることと、男子と違って
年齢制限がないわけで(W杯も五輪も、所謂「A代表」なわけで)、それにアジア大会、
アジア杯もあって、アジア諸国・・・というか、豪州・中国・韓国・北朝鮮との対戦はもう
避けられないわけですから、ここいらへんも考慮して強化していかないとね。とにかく
アジアでトップ張っていく立場にもどらないとね、協会もいろいろ人事が動いているみたい
だから、3年後、4年後、また笑いたいですよね。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する