mixiユーザー(id:8953011)

2016年03月07日06:53

330 view

グルメの部屋(380)ルグドゥノム ブション リヨネ 神楽坂にあるミシュラン星ひとつのリヨン料理のビストロ

グルメの部屋(380)ルグドゥノム ブション リヨネ 神楽坂にあるミシュラン星ひとつのリヨン料理のビストロ
ビストロフレンチ=====2016年ミシュラン東京☆======
住所: 東京都新宿区神楽坂4-3-7 海老屋ビル 1F 03-6426-1201
(評価)☆☆☆☆
(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています。
(コメント)
神楽坂にあるミシュラン星ひとつのビストロ。リヨンの郷土料理の店に訪問してみました。場所は神楽坂入口から坂を上がった右側の路地を入った所で飯田橋駅から6分の所にあります。外観は赤いビストロ風のかわいらしく、懐かしい感じの建物です。料理はお任せコース6850円を注文、その他シャンパン・白・赤2杯を注文してひとり13,000円でした。内容は以下の通り。
・アミューズ・ブーシュ(レンズ豆のサラディと豚のクリスティアン)
・コショナイユ ブションリヨネ風(ソーセージ2種、豚のリエット、鴨のテリーヌ)
リヨンと言えば肉料理、ソーセージはソーシソン・セックとアイユ、上のはサラミタイプ。塩分強めでコッパみたいな濃い味。下のはニンニク風味、テリーヌはピスタチオも入っていて美味しいです。
・リヨン風クネル モリセットゥおばあさんスタイル ナンチュアソース
・ブーダン・ノワール リンゴのタタン仕立て/赤坂のシュマンが美味しかったがここのもなかなか美味しいです。癖がなく赤ワインに良く合います。
・セルベール・ド・カニュ/繊維産業の盛んだったリヨンで、機織り工が食べていたというチーズ。フロマージュ・ブラン(白チーズ)にエシャレットやニンニクが混ぜてある。
・ラム酒風味のババ/ラム酒のかかったサヴァラン
・コーヒー 
・プティ・フール(塩キャラメル・チョココーティング、ギモーブ)
ワインは赤中心にブルゴーニュの「プルネィ」「ポマール」を頂きました。なかなか普通のレストランでは飲めない種類のワインでした。グラスは¥1400〜¥1700でした
ワインも美味しかったですが、料理も日本で主流になっているモダンフレンチと対照的な田舎の伝統料理で味のあるフレンチ料理でした。たまにはリヨンの料理もいいと思いました。
ただここの店の名前は絶対覚えられない名前だと思います。もっとわかり易い名前にしてほしいと思います。(笑)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する