mixiユーザー(id:6263779)

2016年03月01日10:37

367 view

米国の保守主義の崩壊

ベトナム戦争の時代と同じ。ルビオだって公約で安保とか大声で宣伝してない、できないからだ。戦争推進と言えない、誰もそれが安保じゃないと知ってる。対テロ戦争で、十五年も続いてテロが増える一方、そこで国民の税金10兆ドル以上使ってるだろ。その侵略戦争の本質はもうごまかしようもない。だから過去の自称保守と違う主張してるトランプは支持されるわけだ。ルビオ支持なら戦争終わらず、経済不景気続くという。安倍マニーもそろそろ限界だから、米国の経済はまた衰退に向かうという。

1970年代、ニクソン大統領は選挙でベトナム戦争終結という政権公約と宣言したわけだが、しかし当選したらベトナム戦争の戦場を東南アジアの内陸国家まで拡大させると開き直った。そのあと辞任し、ベトナム戦争も敗北だった。今の米国も同じく、オバマは中東に対する侵略戦争を終わらせないところかシリアやリビアまで侵略し、一般の米国国民にとっては悪夢のようだ。米国民の税金はそんなところに使われてる。だから、米国民は民主主義など信じなくなる、それもベトナム戦争の時代と同じだった。

民主自由とか、米国の保守主義がそれを唱え続けてるのに、やることは民主自由の精神に反してる。他国に自分の主張を押し付け、従わないやつはメディアで中傷、もしくは侵略。自国民に対して盗聴など情報収集を裏でやってる。それでもそのオカルトの民主自由を宣伝してる。同じく中世期のようだよ。米国人は馬鹿じゃない限り、彼らの話を信じない。共和党に投票するやつは大体自分の利益しか考えない。しかし多数の米国民、そのような政治から利益を得られない、彼らの多くは貧困層、生活はままならない。

日本だって政治の状況は米国とほぼ変らない、むしろ日本のほうがより中世だ。国民の思想の自由まで奪われてる。真実を求める心も失ってる。だからこそ、安倍自民は言論統制を進め、反対の声を抑えれば、国民も彼らの国益に反する政治に目を瞑る。米国と日本のような社会は必ず失敗だろ、歴史の法則から見て。それを理解できないやつは何故自分が先進国の国民だと考えられるか。



トランプもプーチンのことを気に入ってると明言してるし。



■トランプ氏対ルビオ氏、罵倒激化 主要メディアあきれ顔

(朝日新聞デジタル - 02月29日 22:17)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3875831
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031