mixiユーザー(id:13224535)

2016年02月28日23:20

230 view

【牡蠣小屋(後半)】

何時の段階だったか忘れましたが、牡蠣小屋を充分に堪能した(?)ので、「【カフェ】に行こう!」ということになりました。

カフェ(仏cafe):コーヒー(店)


せっかく、糸島まで来たのだから、もう少し足を伸ばして唐津まで♪(2台に分乗)

ドライバーとしての最初の任務は、「御手洗いに寄る」です。

虹ノ松原に御手洗いに適した「茂み」がなかったため、コンビニに寄りました。

トイレ休憩も無事に済ませました。

私は、コーヒーは飲まないので、最近のコーヒー事情には疎いのですが、「今からcafeに向かうというのに、コンビニでcoffeeを買うのが流行り」のようで、まーぼーもakkoさんも購入。

coffeeの香りを車内に漂わせ(若干こぼしながら)、いざ、cafeへ出発♪

まーぼー「ヤバい! カバンが無い!」

cafeの方向は左ですが、とりあえず牡蠣小屋の方向(右)に出て、すぐに停車します。

緊急事態です!

まーぼーは車内を確認、akkoさんは牡蠣小屋に連絡、後続車のおりかさんは事態が分からず降りてきます。
佐賀県警が交通整理(←んなわけない)

おりかさんが「それは違うの?」と指さした先には、まーぼーのお尻に敷かれたまーぼーのカバンが…。

まーぼーの名誉のために、車内で起きたことを要約すると、「カバンが一つ減り、座布団が一つ増えた」
間違ってはいません。 確かに【カバン】は無かったのですから…。

一件落着して、cafeへ向かいます♪

ナビ情報をcoffeeを買った二人に伝えます。
「あと5分ぐらいで着きますよ。」

二人「えっ… もう着くの…?」

流行りなのではなく、何も考えず、本能の赴くままにcoffeeを買ったようです…。



cafe付近に到着♪

cafe発見♪

cafeなかなかいい感じ♪

cafe「13時より貸し切り」…。

聞くところによると、おりかさんがチョイスした店が閉まっているのはしょっちゅうだとか…。

閉店でもなく、準備中でもなく、営業中なのに門前払いのミラクル…。(そのパワー、ハンパねぇ…)


とりあえず、ブラブラしながらcafeを探します。

【カフェ(仏cafe):コーヒー(店)】


商店街の人に尋ね、レトロ感満載のcafeに辿り着きました。

ドアをくぐり、その喫茶店(←cafeはいずこへ?)の奥へと通されます。

かなり年輩の客が数人(ここは、デイサービスか?)

メニューを見ていると、スナックのママのような女性がお冷やを持ってきました。
(カラオケの十八番は、「伊勢佐木町ブルース」あたりだと推測)

オーダー後、「注文を確認しますね。 ホットケーキ…  あら、やだ… 【HK】って書いたから間違っちゃった(笑)」

おばちゃん… ホット(hot)ケーキ(cake)なら【HC】な…

チーズケーキセットなのに、「チーズを切らしちゃってて…」とロールケーキ…。

ソーダフロートのアイスになぜかレーズン…。

そんなこんなで、レトロ感満載のcafe… 否! 場末の喫茶店をあとにしました。


ゆみさんは逆方向なので、ここでお別れ。

福岡へ戻ります♪

ポカポカ陽気でみんな少し眠そうでしたが、話題が尽きることもなく、朝の合流場所へ戻ってきました。

ここだけの話、ショッピングモールの駐車場に停めていましたので、「長時間の駐車はお断りします」という紙が前後に挟んでありました。

本当にごめんなさい。

と、思いつつ、「長時間の感覚には個人差があるし〜」「宇宙の歴史と比べると、刹那の時間だし〜」と開き直って無事に帰宅しました。


※ここでは書ききれないくらい楽しい一日でした♪


8 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する