mixiユーザー(id:8432829)

2016年02月23日08:26

359 view

夫や家族の思い遣りが大事な気がします

産後うつ、問診で早期発見へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3862917



女性は、産前産後ホルモンのバランスが崩れ、情緒不安になることが多いのではないかと思っています。
自然にそうなるのであるので、周りにいる夫や女性の家族はそれを前提に行動すべきではないかと思っています。
そうすれば、情緒不安の女性も自分が受け入れられたと思い、少しは落ち着くのではないでしょうか。


昔は大家族で、年配者が出産する女性をフォローしていました。
この頃は核家族化が進み、出産する女性をフォローする存在がなくなってきているのではないでしょうか。

今の社会情勢では、夫や家族は仕事に追い立てられ、出産前後の女性の情緒不安にまで配慮する余裕がなくなってきているのではないかと考えています。
仕事も大事ですが、出産という女性の人生にとっての一大イベント、パートナーである夫から見ても女性の家族から見ても一大イベントであるはずです。


問診の内容を見てみると、夫や家族によりフォローできるものが多いように思います。
産後うつはなりやすいものではあるかと思いますが、夫や周りの家族のフォローで防げる点が多いのではないかと考えています。
夫や周りの家族がそういうことに心をまわせるような社会であればと思っています。

そこまでしても産後うつを発症する女性は出るでしょうけど、今よりは激減するのではないかと思っています。

問題は、仕事仕事で追い立てられていると、家に帰って妻や女性にそういう配慮をする余裕がなくなりはしないかということです(今の社会情勢は、ほとんどそういう余裕はないように思っています)。

経済だけでなく、出産という次世代に繋がることに対しても配慮ができるような社会になることを望んで止みません。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する