mixiユーザー(id:293107)

2016年02月20日21:44

5420 view

実家のルーター設定

 実家のルーターが壊れたとのことだったので、夕食に寄るついでに設定をしてきた。
 ルーター自体はレンタルであったため、NTTから代替機(RT-500MI)が届いており、結線も済んでいた。
 が、ルーターの設定画面にログインし、プロバイダの接続用ID、パスワードを正常に設定下のにもかかわらず、なぜか「未接続」と表示され、接続ボタンを押しても「接続中のため、実行できません」とエラーメッセージが表示されるのみ。
 付属のマニュアルを見ても、設定完了後は自動的に繋がるように読めるのだが……。
 結果として、設定後、一度ルーターを再起動させたところ、無事に接続された。
 もしかしたら、父がモデムの電源を切らずに、ルーターと結線してしまったため、モデム側のプロバイダとの接続が切れていない状態だったのかもしれない。
 ともあれ、無事に問題が解決して何よりということで、覚え書きをしておく。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する