mixiユーザー(id:34321851)

2016年02月18日22:07

304 view

困ったちゃん♪

 どこの職場にも困った人が1人はいるよね。最初に勤めた病院でもそう言う人がいて、夜勤中にサボって患者さんの空きベッドで寝ると言う!トンデモない行動をしばしばしていた。

 で、新しい病棟にもトンデモない人が1人いた。1月に入職したみたいだけど、入職当時から何か変な人が新しく入ってきたと噂されていた。違う病棟でも食堂が一緒だから、時間帯さえ合えば出合う事がある。私は話でしか聞いていなかったんだけど、一目見て「この人は精神疾患を患っている」と思うほどの風貌。

 異動して初日からその凄まじさを見る事になった!

 まず出勤してきてすぐ主任から「朝4時に電話するのは非常識だから、そんな時間に電話してはダメだ」と怒られていた。どうやらその日、病院受診のため休む予定だったらしいのだが、当日担当の先生が休みと言う事で、出勤できる事になったらしい。それを朝の4時に電話で伝えたのだと。

 それから朝の申し送り。普通はじっと立って聞くものだけど、その人はふらふら歩きまわり、他の職員に「今日は様子が変だよ。ずっと歩きまわって。何か薬でも飲んできたの?」と言われるほど。もしかして薬を飲み忘れて挙動不審になった!?

 で、異動初日は入浴の日で、その人は着脱担当だったのだけれど、要領が悪く脱衣所が渋滞。まぁでも、仕事のできるできない、早い遅いは個人の能力の差なので、それをとやかく言う事はない。が、その後、「次は何をすれば良いですか?」と私に聞いてくるんだよ。これ、ど〜ゆ〜事!?だって、朝の申し送りの時に、今日から新しくこの病棟で働く事になった人です、と私が紹介され、「今日からよろしくお願いします」と挨拶をしたんだよ!?

 入って初日で、流れを覚えるために入浴の様子を見学していたのに・・・その人には人の違いを見分ける目はないのだろうか?私たちがサルやヒツジの見分けがつかないと同じように。それとも、とりあえず誰かスタッフに聞けば良いと思ったのか・・・

 そんな感じで、入職して1週間すれば病院内の鍵をもらえるのだけれど、その人は入職して1ヶ月経つと言うのに、未だに鍵がもらえず、主任も渡すつもりはないと。施錠をし忘れ、患者さんが脱走してしまう危険があると。とにかく物の置き忘れも多いようだし、仕事も中途半端で雑、更に毎日外回りと言う同じ仕事をしているにもかかわらず、未だに仕事を覚えないと。


 病棟の職員の話と言えば、その人の悪口ばかり。どうやら辞めさせたいようで、その人がやらかした事をノートに書きまとめ、師長に提出するようだ。で2月いっぱいで辞めさせる方針らしい。

 私としては、簡単な仕事しかできなくても、それでもその人に任せる仕事があるのだから、猫の手も借りたいじゃあないけど、今はそんな人でもいたら助かるんじゃあないかと思うんだけど・・・


 何やら事務長や部長に対しても「お前」などと指を指す傍若無人振りだと言うし、顧問弁護士が付いていると言って不当解雇を阻止しようとしているようだし・・・病院もスゴイ人を雇っちゃったよな。てか、面接の時点でわかっただろうに。

 まぁ、そう言う困ったちゃんが今の病棟にいます。あからさまに他の職員から冷たい対応をされていて、私だったら3日で辞めてるな。


 ☆告知☆
 2月22日(月)
 NHK Eテレ 18時55分〜19時25分
 Rの法則 生放送「トラブル裁判所」

 城田サクラが出演します!是非見て下さい!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する