mixiユーザー(id:758980)

2016年02月11日21:39

2215 view

最新型アーハン、発進!!

本日は祝日、しかも朝から気温も高くしかも快晴!
という事で、製作途中のプラモ塗装をしようと決めていたのですが、サフェーサー
が切れていた事に気が付かず、慌てて近所に買いに行ったら売り切れ・・・><
休日モデラーが結構多いので、休みの朝に塗料なんかを買い溜めに来る人が多く
塗料なんかが品切れになる事が多いのをすっかり忘れていましたorz

悔しいけど無いものは仕方なく本日の塗装作業を止めて、土曜日に撮影しようと
思っていたモノを急遽前倒しで撮影していました

というわけで本日のレビューはこれ


    
フォト

     <strong>メガハウス ヴァリアブルアクション「楽園追放 -Expelled from Paradise-」
                      ニューアーハン
</strong>

一昨年劇場公開された「楽園追放 -Expelled from Paradise-」より主人公の
アンジェラがディーバから強奪した「ニューアーハン」です

メガハウスのこのシリーズですが、実はあまりいい印象持っていないんですよね。
昔、同じヴァリアブルアクション(以下VA)のモスピーダを買って、早速変形
させようとしたらフロントフォークが一瞬にして折れてダメになったので、それ以後は
手を出してませんでした。他のサイト見てもVAは可動も大して良くないという
話を聞いていましたし・・・

と、思っていたのですが今回のニューアーハンが各サイトでエラく評判が良かった
ので、ちょっと気になりまして先日ソフ行った時に中古であったので買ってきました^^

早速レビューです



    
フォト

    
フォト

人型のロボットですが、内部フレーム剥き出しの非常に特徴的なフォルムです
実はこのアーハンですが、地球降下時は球型の形に変形して大気圏に突入するんです
よね。(ニューアーハンは卵型)ですので手足などは全て水色の装甲の中に収まるように
コンパクトに畳めるように設計されていまして、その為にこのような独特な手足の
形状になっているというわけです

今回のVAはその変形機構は省かれていますが、グッスマから発売されるニューアーハンは
完全変形が出来る優れものです。ただし価格が25000円以上もするという・・・高ぇよ^^;




    
フォト

    
フォト

頭部はシンプルながら、面構えが実にいいですね^^
可動は前後左右に大きく動きますが、肩のパーツに干渉されて左右の振りは狭いです




    
フォト

背中のスラスターはそれ自体のギミックはないですが根元がボール軸で広範囲に
可動します
こう見ると装甲内のフレーム造型はかなり凝っていますね。
尚、余談ですが新旧アーハン共、この背中が弱点でしてここにある演算バックアップ
通信用アンテナを破壊されると機能停止します・・・って弱点丸見えじゃねーかw

あと台座アームに挿す穴が背中と股間の2箇所にあるため、ポージングの際は
かなり便利です




    
フォト

    
フォト

腕の可動は肩の引き出しや二の腕の回転軸などでかなり上部まで上がり、肘も
二重関節で深く曲がります
腕の装甲パーツは固定されておらずボール軸である程度可動しますので腕の動きを
妨げない設計になっていますが、流石に無理に腕を動かし過ぎると干渉してポロリと外れ
ちゃいます^^;




    
フォト

S字に曲がった特徴的な脚と、個性的なつま先。一見バランスが取れにくそうですが
接地性も良く、ほとんど支柱無しで自立出来る優れものです^^

その脚の可動も恐るべきもので

    
フォト

二重関節ではないのですが、その独特の形状のおかげでここまで曲がります
更に股関節の周りに干渉すべきモノが何一つ無いので



    
フォト

何と360°脚が可動するという・・何とビールマンスピンが出来ちゃいますw



    
フォト

横方向の可動もこの通り。綺麗な股割りが出来ます^^




    
フォト

ゴツい上半身と対照的な腰の細さ。まるでガンダムバルバトスのようです^^;
しかしこの腰部と上半身との間にも可動部があり


    
フォト

このように上半身を撚る事も可能です

というわけで、そのスタイルからは想像もできない程、凄まじい可動域があり
一部では「VA史上最高の可動フィギュア」と賞賛されていますね^^




    
フォト

台座と可動アーム支柱
アーム可動部は固めでアーハンを宙に浮かせても下がること無くしっかりと
保持出来ます


オプションはこれだけ

    
フォト

ニューアーハン専用のマシンガン
両手持ちが出来るように2丁付属しています
持ち手の保持も中々優秀で、ガッチリと握ります

尚、に私が買った中古品は「ANIPLEX+限定」だったらしく、限定特典として



    
フォト

「キャラクターデザイン・齋藤将嗣 特製マーキングシール」が付いていました
貼ると中々カッコよさそうですが、このままでも十分カッコいいので今回は貼っていません


でも「楽園追放」観た人ならマシンガンだけというのは実にもの足りないと
思いますよね?

というわけでこれも購入しました




    
フォト

  <strong>プレミアムバンダイ限定 ニューアーハン専用武器セット</strong>

プレバン限定の武器セットです。先日オクで落として本日届きました^^

でもこの武器セットの売り方がちょっと・・・予約締め切りが本体のアーハンが発売
される前だったんですよね-_-
要するに「アーハン購入予定の人は先にコレ買っとかないと知らないよ」みたいな・・・
私のように後々で気に入って購入したユーザーの事を全く考えていないんですよ。
というか、ちゃんとアーハン予約した人も発売日に届いて実際に商品を弄って
非常に気に入り「じゃあ武器セットも」と思っても手に入らないという・・・
大体発売もされていない商品の付属品を先に予約打ち切る販売方法は間違ってる
と思いますね

以前にも超合金魂のビッグオーを購入した時も、追加武器セットが既に予約締め切られて
高い金出してオクで落とした事ありましたが、今回もそんな感じです・・・
まぁ今回は定価以下で落とせたからマシですが^^;

ガンダムのようなほっといても人気あるようなモノとは違い、これを買う人は
本当に作品が好きな人なので、本体と武器別々にしなくてもたとえ価格が上がっても
一緒にして売ればいいのではと思いますよ全く・・・

で、ビッグオーの時もそうでしたが、武器セットが発売された時点から本体の価格が
下落しています。理由は本体買っても武器が手に入らないので購入するものが減った
ため、値を下げて売るしか無くなった・・・という事ですが、今回のアーハンも同じ事が
起こっていて、現在尼では半額以下の4000円にまで値を下げています・・・
こんなの誰か考えても当たり前の現象ですよね?
特に今回は本体発売前の武器の予約が締め切られたという事で各所でかなり不満が
続出しているようで・・・もっとユーザーの事考えろよバンプレと言いたいです-_-;

と、長々と文句を書き綴ってしまい横道にそれましたがレビューを続けます^^;

その前に箱の中を開けてびっくり

    
フォト

ブリスターも緩衝用のエアパッキンも無く、ビニールに収められたパーツがそのまま
入っていて説明書すら無いというお粗末さ・・・輸送中の破損全く考えていないな
このメーカー-_-;
これで5,800円もするのかと思うと、呆れちゃいますよホント

気を取り直して武器の紹介です^^


    
フォト

まずはミサイルランチャー
腕の装甲と差し替えて取り付けます。劇中通り左右2基あります


    
フォト

カバーは開閉可能で、中にはきちんと色分けされたミサイルが。
ミサイル自体は外すことが出来ません。「弾切れ?!」が出来ないのが残念です^^;



    
フォト

ブレード&シールド
色分けも丁寧で、結構派手なカラーリングです



    
フォト
    
アーハンに装備した状態。
ブレードの持ち手は本体のマシンガン持ち手をそのまま使いますが、持ち幅が
合っていないので保持はかなり緩いです。
せめてブレード用の専用持ち手を付けて欲しかったですよ


    
フォト

シールドはガンプラでお馴染みのクリップで腕に固定するので保持はバッチリですが
かなりキツ目なので脱着の際の塗装剥げが心配です^^;




    
フォト

そして<strong>「いっけぇぇぇぇ!」</strong>でお馴染みのw軌道上でディーバの弾道ミサイルを
吹き飛ばしたロングバレルレールガン
やっぱりこれがないと絵になりませんからね^^



    
フォト

コンテナから飛び出して合体したりセーフティーが外れて開くなどのギミックは
一切ありませんが、横に立たせただけでもこの存在感!
これだけで十分に魅力的ですよね^^



    
フォト

大きさに反して軽いですが流石に片手持ちは無理ですね
でも両手持ちなら支え無しでしっかり保持出来ます

あとは色々アクションを
    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト

    
フォト






    
フォト

以上、フォルムも性能も旧型より数段カッコいいニューアーハンでした^^

まぁ武器セットなどの売り方に付いて散々文句は書きましたが、フィギュア自体は
本当によく出来ていて、先にレビューサイトで見たとはいえまさかこんなに広い
可動域を持っているとは驚きでした。
劇中のポージングがほぼ完璧に再現出来るんですから^^;
おかげでポージングの際にまたBDを観る羽目になっちゃいましたがw

これだけよく動くとホントに飽きが来ませんね。ポージングさせるのもホント
楽しかったですよ^^
そのせいで時間を忘れていつもよりかなり多目に撮影してしまいました^^;

ただ一つだけ難を言えば、頭部の目の部分が緑に塗られているだけというのがちょっと
安っぽいかなと感じましたね
結構価格が高いのですから、せめてここだけでクリアパーツ仕様にして欲しかった
です。
あと、遊びすぎたのか股関節の可動部が少々緩めになってきましたが、このくらいの補修は
日常茶飯事ですので特に問題無いです^^;

あと武器セットもレールガンの分割とか武器輸送コンテナを付けてくれれば
もっと遊びの幅が広がったと思うのですが、流石にそれやると価格跳ね上がり
そうなので無理か^^;

ともあれ、最初に書きましたようにニューアーハンについては完全変形モデルが
発売予定ですが、可動に関してはこのVAアーハン以上にはならないかと思います。

ガシガシ動かしてカッコいいアーハンで遊びたいと思っている楽園追放好きな人には
超オススメのフィギュアですね^^
丁度今、半額以下になっていますので欲しい人は買い時かと。
武器セットは流石に入手し難いですが、このアーハン本体だけでも十分満足出来る
逸品だと思いますよ^^

あと「楽園追放なんて知らないよ」という人は是非観て下さい、というか是非観て下さい^^
ホント面白いオリジナルアニメですので



おまけ




    
フォト

<strong>「・・・あった!これこれ^^ 最新型アーハン、フルオプション搭載済み・・・</strong>










    
フォト
     
<strong>「・・・って、しまったぁ!ちんちくりんに先越されたぁぁ〜!
 待ってぇ!あたしのアーハン・・・><」</strong>


何事も油断は禁物ですよ、さんとうかんどの^^;
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する