mixiユーザー(id:4992489)

2016年02月08日11:17

201 view

ただ今整理中

昨日の朝、なんだかパソが重かった............

重いだけでなくて、何か変だった。
で、スタートメニューを開いてハードディスクを見たら、Cドライブがパンパンになってた!
ありゃあ〜、何でだろう?
とりあえず、ディスクのクリーンアップをやってみた。


駄菓子菓子、変化ナシ.................

こりゃー何か捨てなきゃいかんなあ。 でも、捨てても良い物がどれだか判らない。 ^^;
困った時の神頼みでサポートに電話して、リモートサポートで見てもらった。
駄菓子菓子、 捨てたら状況が改善する様なでかい容量を食ってるモノが見当たらない............

でぇ、パーティションの変更を試みた。
Cドライブは一杯だけど、Dドライブは約100GBの余裕があったノダ。

やり方を検索している時に閃いた。
どーせだったら外付けHD買ってきて、Dドライブのバックアップファイル移してハードディスクのパーティション取っ払っちゃえば、Cドライブのキャパが丸々500GBになるぢゃん。電球ウッシッシ

昼からトットコペンギン商売っ気の無い親切なパソ屋へ行ってみた。
パソの状態を話して外付けHDを買おうとしたら「う〜んお勧めしたくないナア」って言われた。
その訳を判りやすく教えてくれて、状況から言って、本来ならばCドライブが一杯になるはずが無い事も教えてくれた。

おらが出した結論はぁ、とりあえずパソを初期化してみる。でぇ、その後に起こるアップデートの繰り返しで同じ結果になったら、次策を考える。考えてる顔

って事で昼からパソを初期化した。
初期化したから当然HDは余裕しゃくしゃくになった。
まずは各種設定をやり直し、必要なモノもおおむねインストール完了した。
パソが使える状態に復活したので各種アップデートが落ち着くまで、様子見となる。

ああ、忘れていた!ブラウザのお気に入りって、バックアップからインポートしなおすと、順番がグチャグチャになって入るんだった...................

コイツを元の状態に並べ替えるのに1日2日掛かるなあ。がく〜(落胆した顔)
フォト

2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する