mixiユーザー(id:34321851)

2016年02月06日23:05

324 view

報告

 今日はどの係にもなっていなく、転入などのイベントもなかったので、午前中のうちにある程度の業務を終わらせることができた。

 手が空いたところで主任とお話。本来なら会議室のような場所で面接するのだが、そんな場所はないのでホール誘導して誰もいなくなった患者さんの部屋で行う。

 とりあえず最近腰痛が悪化しており、その痛みの波が日中通して多くなっている事、病棟を変更するか、辞めるか考えている事を素直に伝える。長くて3月一杯の勤務の事も伝えた。

 すると、腰痛に関しては前に聞いていたので知っていると。で、痛みについては本人にしかわからない事なので、本人が辛いと言うのであれば、その意思を尊重するしかない。まだ2月上旬で3月まで頑張れるか心配なのと、主任の立場上、1人の職員に対してオムツ交換を免除するような配慮は難しいと言う事を伝えられた。

 そして今から師長にその事を伝えに行く、と言う事で主任から師長に話をしてもらった。


 しばらくして主任が戻ってきて、とりあえず4月に新しく新入職員が入るので、そのタイミングで1病棟に異動と言う形でどうか、と言う話になったと。

 1病棟の主任を通さずに、師長と今の病棟の主任だけでそんな簡単に病棟異動が行えるの!?


 もちろん私としては知り合いの多い元の病棟に戻れるのは願ってもない事だし、男性職員が多くそれでいて介護度の低い病棟だから、続けるには最適の病棟だと思う。

 しかし、腰痛の縛りがある以上、今後仕事をしていくに当たり、介護度の高い病棟勤務は一切できなくなってしまう。そう言う特別扱いを受けた状態で勤務するのは私としては非常に心苦しい。他にも大変だけど頑張って何とか仕事している人だって多くいるはずだ。

 仮に私のような人が多くなってしまうと、今勤めている忙しい病棟で働くのは限られた人数の職員だけとなり、同じ人たちが大変な思いをするハメになる。


 そう言うジレンマも主任に伝えており、4月から1病棟で働くか、辞めるかの二者択一を迫られる事となった。

 ・・・・どうするか・・・まだ決めきれていません・・・・
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する