mixiユーザー(id:3097311)

2016年02月04日16:27

195 view

個人的に根も葉もない深読みをして見ました。

食害の報道とか発表とかが正直相次いでいる、実はこの傾向は今世紀に入ってから特にその流れが強くなっているように思われる。

最初は個人の説や考え方が本になったり情報として流れたりしていたが、そのうち研究機関的な物になりとうとう機構とか政府とか言った物にまで大きくなった。

加工肉に対する発表が会った時、ボクはすぐに「次は植物系だな」って思った、具体的にはトウモロコシを予想していたんだけどコレは外れた。(ちなみに小麦はすでに出ています)

次は水か空気か?なんて思っていたら、温度だった、120度以上の調理温度はOKでないそうだ。ちなみに食パンの耳ですらOKでない。・・・少なくとも小学生の頃から食パン食べてきてるんですけど、どうなんすか!?

あまりにもどうにもこうにもしようが無い事を何故こうも立て続けに発表し続けるのか?理由があるのでは無いか?

そこで年齢別の○発症率を調べてみた、グラフを見ると明らかにある年齢から跳ね上がっている。複数のデータから鑑みるにa才以上になってくるとならない方が難しいとすら個人的には解釈できてしまえるような感じがする。

これは当たり前のことである。老化すれば免疫力は全体的に下がる、当然品質管理部門みたいなjのもその能力は低下するのである。

あと、どうやら遺伝子情報はデジタルでないようなので、早い話が経年劣化する、これもまた当たり前のことである。

さて、ここからが問題でこの国の年齢別人口分布を調べると、チョットなんていうか、たしかにこれはさけようのない事象が予想される。おそらくここ10年をまたずして発症者数は凄く増える、別にアレを食べたからとかコレを飲んだからとか言うのではなくて凄く沢山の人口が高確率な年齢に達するからである。

その後発症者は減少し、再び増大し、後は縮小の一歩をたどることとなる。

はっきり言って今14才以下の人口なんてチョビットなので、そりゃそうである、当たり前なのである。だけど、当たり前だからと言って爆発的に増えたりとかしたらやはりそれは国家の一大問題となるのは目に見えている。恐らく今でも施設や人材、人員の数は発症数に比べて不足傾向にあるのでは無いかと思う、

かと言って施設や専門の従事者を増やせば良いという物でもないように思う、明らかにピークを過ぎれば数は減るのである。はっきり言ってそう言う施設を建設するにも、機械を購入するにも人を育成するにもお金が掛かる、凄く掛かってしまう。もう一回ピークがくるけどその後は減る一方になってしまう。

思うんだけどまつりごとって、お金にしろ、施設にしろ、人の育成にしろ、何にしろ長期的スパンで考えざるを得ないというのが本音の処では無いだろうか?だからと言って、

「統計学的に言って○才以上の人ともなるとこれはもうならない方が珍しいんだね!?」なんて事はやっぱり口が裂けても言えない種類のことなのだろう、(いずれそういう発表があるかも知れないけどまだそのときでは無いのだろう)

調べてみたら高温調理有害説見たいのを研究している大学がある国の年齢別人口分布は割とこの国に似ている形になっているような気がしないでも無い。

世界人口でみればだいたい三角形である、凄く単純に考えればこのまま文明文化が発達し続けると仮定すれば世界レベルで発症は増大の一途をたどることになる。

国としても政府としても機構としても言うに言えないもどかしさ!!と言うとこなのではないだろうか?

おそらく多分、くだんの分布図が割とずんどうな国においてはこういう事はあまり大きなニュースとか、改めての国内発表とかと言う事にはなっていないのでは無いか?と、憶測する。

人間が老いる生物である限り、遺伝情報に基づいて代謝する生物である限り、やがて○に至る生命の劣化は不可避だとおもう、お医者様でも草津の湯でも無理な物は無理なんじゃ無いだろうか?

いかなる食品も何らかの毒性は必ず持っている、だからこそデカイ肝臓を人間は持っており、肝臓無しで生きて行くなんて事はおおよそ現実的では無いと思う。

生きている限り体内毒素をゼロにすることは出来ない、いくら水素水を飲んでも活性酸素はゼロにはならない、それより飲み過ぎに注意しましょう何リットルも一度に飲むと健康を損ねる恐れがあります。

つまり、「すでにあなた方は何年にも、いや、何十年にもわたって摂取してきているんです、だから・・・ね?」って言う様なことを遠回しに遠回しに伝えようとしているのでは無いか?

こういう事は神の名の下には言えず、悪魔の名の下には更に言えず、まぁ・・・21世紀の現代としては科学的に医学的に説明を試みるしか他に無く・・・要するにそういう事なんじゃ無いか?と個人的には思うんです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する