mixiユーザー(id:7890669)

2016年02月02日01:48

448 view

【HoI2】ドイツプレイ 2戦目 その3

さて、いよいよフランス戦攻め方を考えてたのだがここで痛恨の采配ミスが発覚。

フランス戦の後そのままブリテン攻略をしたかったのだが海軍の戦力を整えるのをすっかり忘れてた。
今から空母機動艦隊を生産したとして完成は一年半後。速攻とは程遠い戦略となってしまったわけで。
正規空母と戦艦じゃなく軽空母と重巡に切り替えれば多少早くなるかな?
それでも約一年近く停滞してしまうか・・・・。ソ連が機甲師団を整える前に攻めたかったんだがブリテン攻略中に宣戦布告するしかないかこれ?

だとしたら今のうちにソ連との国境付近に要塞群を生産しとかないといかん。IC足りるかなぁ???

そういうわけでフランス戦はノンビリ攻略することに決定。
オランダやベルギーに戦争吹っかけるのは止めてマジノ線を空爆で真っ新にしてから進軍することに。
いくら鉄壁のマジノ線といえど肝心の要塞がなければただの道だしw

要塞群が0になったら進軍開始。予想通りにほぼ素通りになりそのまま一気にパリまで攻略。
パリ攻略後、併合するために戦勝地域を攻略に向かおうとするとイベントが「発生。

フランスからヴィシーフランスが独立宣言。そのままフランス領の大半を持ってっちゃった。
ホントは併合したたと独立させる予定だったんだがイベントが起きちゃったんならしょうがない。
ただ、その煽りを受けてフランス攻略を行っていた軍の大半が強制帰還することに。
なお、傀儡政権として独立させたんじゃないから同盟にも加わってない有様。おのれフランスヽ(`Д´)ノ

一応友好上げて同盟に誘ってはみるがこれで200でも0%だったら粉砕する(#・∀・)

軍を再編したあと再びスペイン領に向けて進軍開始。
フランスの残党、及びイギリス領のジブラルタル攻略にかかることにする。
ここを押さえればイギリスは補給が絶たれるので干上がるはず。補給のないロイヤルネイビーなんて浮島と大差ないからなw

スエズ運河は独ソ戦後あたりにするか。山岳兵の研究まだやってないし(´-ω-`)
あ、でも海兵の研究も全然やってないや。
まぁ、空母機動艦隊が完成するまでかなり時間あるし今から研究しても問題ないか。
あと輸送艦隊や護衛艦隊の駆逐艦群も生産しとかないと。

IC800でも足りる気がしないなこれ・・・・・。



1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する