mixiユーザー(id:6682448)

2016年01月26日12:49

295 view

1月25日 本日は午前中に会派代表者会議を傍聴し、午後からは議会運営委員会に出席しました

 こんにちは、国立市議会議会運営委員会に所属している石井伸之です。

 昨日投開票された八王子市長選挙において、現職の石森たかゆき市長が二期目の当選をされました。

 八王子市は中核市へと移行しながらも、都市機能が立川市へと移転する中で、厳しい運営が予測されます。

 そのような厳しい状況を、石森市長が一期四年間の中で何とか立て直そうとする努力が、多くの八王子市民に理解された結果であると認識しています。

 中でも八王子市民の健康維持に向け、平成25年に策定した「がん予防推進計画」は、国立市としても取り入れるべきです。

 こういった他市での素晴らしい取り組みを教えていただけるというのは有り難いところです。

 三多摩各市の連係に向けて、自民党三支連青年部時代の繋がりを大切にして行きたいと思います。


告示日:2016/01/17
投票日:2016/01/24
選挙事由:任期満了
定数:1人
立候補者数:2人
有権者数:451,641人
投票者数:147,235人
投票率:32.60%

当選 93,641票 石森 孝志 58歳 男 無所属 現 八王子市長
    51,811票 いがらし 仁 64歳 男 無所属 新 無職

 さて、本日は午前中に会派代表者会議、午後からは議会運営委員会が行われました。

 会派代表者会議では、予算特別委員会の運営について、議会改革特別委員会の設置について、3月議会より常任委員会でのネット中継開始について、などなどが協議されました。

 議会運営委員会では、最終本会議における委員長報告に対する質疑は、他市で行われておらず、本来の姿ではないことから、常任委員会における委員外委員の質疑を行うという方向に向けて協議を行うことを確認しました。

 また、議員が提出する意見書を各議員へ示す期限は、一般質問の最終日正午までということから、議員間で協議する時間を取る為に前倒しする事について会派へ持ち帰ることになりました。

 続いて、陳情を受け付ける対象をどの範囲に絞るか?という点については、議会基本条例では市民からの陳情を受け付けるという事になっていますので、その通りにすべきかどうかという事を会派へ持ち帰ることになりました。

 議会運営委員会では、国立市議会が市民に開かれたものとし、より良い議案審議に向けて議会のルールを僅かずつではありますが変えています。

 今後ともその方向に向けて訴えて行きます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31