mixiユーザー(id:3326532)

2016年01月25日21:21

494 view

【コラム】やる気が無いなら……仕事辞めれば?

■「やる気がないなら帰れ」で本当に帰る若者はダメなのか? 「面倒くさい茶番を要求するからやる気がなくなる」の声も
(キャリコネ - 01月25日 19:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3820507


自分が言われるような場合。

学生の時だったら、こう答える。

  「やる気はあるけど、お前が馬鹿すぎて話しにならん。帰る」

ペーペーサラリーマン時代。
これを言っちゃったら、大変なことになるので、
しかたなく頭を下げるふりをする。

  「そんなことありません。やらせてください」

だいたい、
「やる気が無いなら……」みたいな発言をするバカは、
自分がうまく行っていない馬鹿さ加減を下の人間のせいにしているだけなので、
どんなに尻拭いしてやっても、こういうことを言う奴は言う。

しかし、当然ながら「険悪になる」ことを見越して、
帰るという選択肢もある。
それでも、
「やる気が無いんじゃなくて……」は言わないけどね。
そういうときは、
バカの顔を立てるのが必要な脱出ミッションなので、
なにかうまいことを言って出ることが大事だ。


とりあえず、こういうことを言う人間はその程度の人間である。
ということで、

   「その程度の人間をどうあしらうのが適当か?」

というかなり面倒くさい作業をしなければいけない。
そういう人間が上にいると、何をやっても「不愉快なこと」が起こるので、
どっかで、根本解決が必要になるんだろうなあ。


しかし。
なかにはっていうか、実際問題「まじで帰れ」と言いたいほど使えない人間はいる。
うじゃうじゃいる。




実際に、これに近いことを言った時はある。
ひとえに、私がわりと公務員が嫌いなのはこれによるんじゃなかろうか?
あまりにも頭にきて、

  「お前仕事しないんなら帰れよ!
   他のやつ出せ!」

実際に言ったことがある。

こういう言葉をよその人間にいわせるほど「仕事しない」人間ってアメイジングだわ。

高校のなんとか実行委員とか「クラスで押し付けられて」いやいや来てる奴とか、
最初からやる気のない人間はいるよね。
「単位取るだけ」で授業出ている奴とか。
そういうときに、実習系があると「お前はいらない」

仕事でそういうのにお目にかかるのは、公務員が圧倒的に多いよ。
だからか?って話だけど。


会社でそこまで、アレな部下がいたら「やめろよお前」で足りるんじゃないの?
そうじゃなければ。

   「言う方がバカ」


くだらない会議なんか、出ないほうが良いこともある。
バカに歩調を合わせることほどムダな時間はない。
それでも……仕事で必要なら多少はなんとかするのがお仕事。

それすらもしたくないレベルなら、帰ったほうが良い。

逆に、仕事の意味を理解しないで、
  *世の中には接待がお仕事の人もいるんだよ
ぶーたれているだけのアホウもいる。

その場でやる気のないやつは、辞めるか、
帰って他のことですごい結果を出すかの二択。

なにもしない奴は、死んでいい。
いや、市ねよ。


社会人は、「結果出さなきゃ死んだほうが良い」という当たり前の競争原理を、
理解していない人がいるような気がする。












◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「やる気がないなら帰れ」で本当に帰る若者はダメなのか? 「面倒くさい茶番を要求するからやる気がなくなる」の声も
2016年01月25日 19:40 キャリコネ

部下や後輩を叱責する定番文句として「やる気がないなら帰れ」というフレーズがある。最近はパワハラに関する意識も高まっているので耳にする機会は減ってはいるが、この言葉に触れた1月24日のはてな匿名ダイアリーの投稿が議論を呼んでいる。

投稿主は「やる気がないなら帰れ」という言葉への反応が、「日本の没落を表してる」と主張。部下を叱る方としては、

「『イヤです!』→『ダメだ帰れ!』みたいに続いて最後に『次は無いぞ!』っていう流れ」
を期待しているが、最近の若者は「わかりました。帰ります」と本当に帰ろうとする人もいるので、日本の将来を憂えてしまうのだという。

「要は怒りたいだけ」「頭悪すぎるから全滅して」

もちろん「やる気がないなら帰れ」というキツイ言葉が「ブラック企業を生む」という考え方があるのも理解している。しかし「こういう理不尽から逃げると世の中はどんどん弱くなっちまうぞ」と感じているようだ。

この投稿に対し、現在500近いはてなブックマークが付いているが、投稿主を批判するコメントがほとんどだ。

「そういう七面倒臭い茶番をいちいち要求されるからやる気無くすんだろうよ」
「古い人はバカにされた反発でナニクソと奮起することを期待するんだってね。頭悪すぎるんで全滅してほしいね」
高校時代の部活で、実際にこれを言われたという人もいた。謝って残ろうとしても監督が「帰れって言ってるんだから帰れ!」というので、ある日みんなで本当に帰ってみた。すると、今度は「帰れって言われて帰る奴がいるか!」と言われたため、「要は怒りたいだけなんだよ」と振り返っている。監督はその後、部員への暴力で謹慎処分になったという。

「帰ったら社会人として負け」と踏ん張る人もいるが

そもそも「やる気がないなら帰れ」と言う時点で、マネジメント能力に疑問があるという指摘も多い。やる気を出させるのが管理職の仕事であり、「帰った場合は管理職の責任。管理能力が無いって言っているようなもの」というのだ。

この問題はネットでたびたび議論になっており、ガールズちゃんねるでも同様のトピックスが立っている。こちらでは、帰るかどうかは「理由による」という意見が出ていた。あくまでも自分に非があれば、残って謝るのが適切な対応だという。

「帰りたいけど、帰ったら社会人として負けだと思うから踏ん張ります!」
ただし、そんな物言いをする上司は勘弁願いたいとする書き込みも多い。部下がミスをしたのなら何がいけないのかを的確に説明するべきであり、「帰れ」と言うと「相手が萎縮して余計仕事できなくなってしまう」というのだ。仮に謝ってその場をやり過ごしたとしても、その後も働き続けるのは無理、という意見も出ていた。

「私は帰らなかったけど、その雰囲気だと長くは続かないから結局辞めました」
「『帰れ』と言って部下の反応を見る、そんな人を試すような上司の元では働きたくないな…」
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31