mixiユーザー(id:1206915)

2016年01月24日13:08

1379 view

「ウルトラマンスタンプラリー」顛末記2016

JR東日本が1月12日から「帰って来たぞ!我らのウルトラマン スタンプラリー」と銘打って去年に引き続き東京支社管区の駅のうち65ヶ所にウルトラマンシリーズのスタンプ台を設置

フォト



去年は「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」の4作品だったが、今回はウルトラ6兄弟をテーマに「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」「ウルトラマンタロウ」の5作品の怪獣宇宙人超獣メカがスタンプとなっている


去年は10駅制覇の賞品が3日で品切れとなりその後一月半の開催期間中、賞品がない状態だったが今回は8日から9日ローテーションで賞品が切り替わる形となった

今年の賞品は「科学特捜隊ピンバッジ」「ウルトラ警備隊ピンバッジ」「MATピンバッジ」「TACピンバッジ」「ZATピンバッジ」

12日からの科特隊バッジに関しては仕事が詰まってたんでこれはもうハナから諦めた
「今年はやらなくていいかなぁ」

しかし16日「池田重子 日本のおしゃれ展」を見に行き、銀座松屋でみささんと別れ、有楽町の駅まで歩くと駅頭にスタンプ台「バルタン星人Jr(帰りマン以下ジャック)」
フォト


で、台紙冊子をもらってスタンプを押してしまったw
それから新橋、浜松町と歩き、今年はなぜか東京モノレール「天王州アイル」「空港第2」もスタンプを置いてるんで対応し、羽田から京急で品川、徒歩で田町
ようやく田町からバスで六本木に出勤
夜六本木からバスで五反田、山手線で恵比寿、渋谷
これで10駅達成
10駅達成ゴール店舗(新宿・渋谷・池袋・赤羽・東京・品川・市ヶ谷・高円寺・上野・柏)でオリジナルステッカーがもれなくと、500円の買い物で早い者勝ちでバッジがもらえる

フォト


22日に賞品切り替えがあって、第二弾はウルトラ警備隊バッジ

フォト


早い者勝ちだから休みなのに早起きして渋谷で交換、それが昨日の朝の「これなーんだ?」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949744086&owner_id=1206915

この日はみささんもお休みなんでそのままウチに帰り
明けて23日

最後のゴール上野駅の全駅制覇受付が20時ということで
去年は昼からスタートして終了が23時半、スタンプ置いてあるみどりの窓口もしまってた駅があって全部回り切れなかったんで
朝8時に出発

まずは渋谷駅で必需品都区内パス(750円)を購入
全てのスタンプ台が改札の外にあるというえげつない商売をしてやがるからねw

まず、山手線外回りで原宿へ
新宿代々木は後々通過するから、原宿が盲腸状態になっているのでまず消化
土曜日だから、小さなお友達が多かったねw

山手線内回りで目黒大崎をつぶして品川で京浜東北に乗り換え蒲田へ
大森大井町と戻って、品川から有楽町はこなしてるんで東京まで通過
東京駅で総武本線新日本橋へのホームを探して迷いかけたw
危うく京葉線ホームに行くところだった

神田から山手線で順に上野、上野からは常磐線で取手へ行ってそこから戻って駅をつぶす
途中武蔵野線の南流山にも寄る
ここの8駅(松戸・馬橋・新松戸・柏・北柏・我孫子・取手・南流山)は都区内パスが効かないからpasmoで

よりによって柏が「ウルトラセブン」
フォト


南流山が「ウルトラマンジャック(帰ってきたマン)」
フォト


落とすことができない路線なんですよ
この間同じコースをたどってる大きなお友達が3人ばかし
すげえ同族嫌悪
でも本数が少ないから引き離せないwww

常磐線で戻って来て、日暮里から再度山手線内回りで順々に池袋まで、埼京線に乗り換え赤羽、赤羽から東北線で尾久をつぶし、再度上野、京浜東北で王子東十条
この赤羽をハブとする3コースの扱いが難しかった
赤羽から池袋、そこから再々度山手線で新宿
今度は東京支店最西端西荻窪まで行ってから代々木を経由してお茶の水「ゴモラ(ウルトラマン)」でフィニッシュ!
フォト


上野駅で65駅全スタンプ制覇の認定カードをもらって状況終了
フォト


一日で27000歩歩いたようだw

次は2月1日、MATのピンバッジもらってこよーっと




10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る