mixiユーザー(id:2438654)

2016年01月23日21:27

792 view

英国ロイヤル・バレエ シネマ ヴィサラ/牧神の午後/チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ/カルメン

2016/1/23土 14:55- TOHOシネマズ日本橋
*ロンドンでの公演日:2015/11/12

◆ヴィサラ Viscera
振付: リアム・スカーレット
音楽: ローウェル・リーバーマン
指揮: エマニュエル・プラッソン
キャスト: ラウラ・モレーラ/マリアネラ・ヌニェス/平野亮一 他

◆牧神の午後
振付: ジェローム・ロビンス
音楽: クロード・ドビュッシー
指揮: エマニュエル・プラッソン
キャスト: ワディム・ムンタギロフ/サラ・ラム

◆チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ
振付: ジョージ・バランシン
音楽: ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
指揮: エマニュエル・プラッソン
キャスト: ヤーナ・サレンコ/スティーヴン・マックレー

◆カルメン
振付: カルロス・アコスタ
音楽: ジョルジュ・ビゼー
指揮: マーティン・イェイツ
キャスト: 
 カルメン: マニアネラ・ヌニェス
 ドン・ホセ: カルロス・アコスタ
 エスカミリオ: フェデリコ・ボネッリ
 運命: マシュー・ゴールディング

昨年と比べてすっかり日本での上映回数が減ってしまったロイヤル・バレエのライブ・シネマ、ミックス・プロを観てまいりました。

ヴィサラは、リアム・スカーレットの20代の頃の作品とのこと。リーバーマンのピアノ協奏曲に乗せて、ストーリーのない抽象バレエが展開されます。まず、このリーバーマンのピアノ協奏曲がいい曲でした。ちょっと現代的だけど聴きやすいし印象に残ります。リアム・スカーレットの舞踊言語はクラシックをベースに少しだけコンテンポラリーの要素が入っていて、私は好みです。この作品もなかなか面白いですが、舞台装置も衣装もシンプルで純粋にダンサーの体の動きを楽しむこのような作品は、映画よりも絶対ライブで観た方が楽しいに違いない!

牧神は、この4つのプログラムの中で一番よかった!何といってもワディムがいい。最初に彼が顔を上げたとき、あまりの美しさに息を呑みました。今まではいい人っぽい役でしか観たことないのですが、こういう少し色気のある役もできるし似合うんですね。この作品、前にエルヴェで観たときもすごく面白かったけど、それとは一味違う。ワディムの演じる少年は、サラ演じる少女に本当に恋している感じ。大人になりかけたくらいの年齢の見知らぬ二人が初めて出会ってお互い惹かれる、みずみずしいはずの場面がドビュッシーの退廃的な音楽に乗って、独特な空気感。ウェーブした長い金髪を垂らして踊るサラも、超キレイでした。彼女、以前より健康的になりましたね。

続くチャイコフスキー・パ・ド・ドゥ、昨年のバレエフェスで同じ組み合わせで見てるのですが、そのときより断然こちらのほうがよかったです。ヤーナ、少し音感がよくなってるような気がしました。スティーヴンの高速シェネが観たかったなー。

そしてカルメン。ネットで作品については散々な噂を聞いてましたので覚悟して臨んだのですが、それがよかったのか、意外にちゃんとしてるじゃない、とほっといたしました。ただ、突っ込みどころは満載で、あちこちに有名な作品に似たモチーフが出てくるし(ナハリンのアナフェイズに似たやつは、さすがにどうかと思った)、カルメンがホセをちょっとでも真剣に愛してたようには全く見えなくてホセが単なる独りよがりのストーカーに見えたり。あと、運命役のマシュー、衣装も変だし(デビルマンかと思いましたよ!)ほとんど踊らなくて、勿体ないやら滑稽やら。音楽や振付自体は悪くないと思ったんですが、一つの作品を創るというのは本当に難しいんですね。ただ、ダンサーはみんな素晴らしかったです。マリアネラ、あのカツラは確かに似合わないけど本当に上手いし熱演でした。私はエルカミーリョ役のフェデリコの出番がたくさんあって、大満足。彼、本当に可愛いわ♪もちろん、カルロスもこれがおそらくロイヤルでの最後の大舞台ということで熱のこもった演技でした。

カルメン終演後、カルロスのアデューのセレモニーが。たくさんの花が降りしきる中、ダンサー達がステージ上に集まり、ケビン・オヘアからカルロスへの挨拶と、そしてカルロス本人からも挨拶が。キューバからやってきてロイヤルのプリンシパルになるという激動の人生も含め、彼はバレエ団のみんなからとても尊敬されて愛されているのだなというのが伝わってきて胸が温かくなりました。

ロイヤルオペラハウスのライブ・シネマ、昨年だってボリショイよりは人が入っていたのに、どうして今年は映画館も減って作品も一部だけなんでしょうね。バレエで言えば、ラプソディーと二羽の鳩のダブルビルと、フランケンシュタインは本当に観たいです。有料でもいいからネットで配信してくれないかなあ。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する