mixiユーザー(id:1502758)

2016年01月17日21:17

188 view

ボランティアの旅 2016.01.16

今年2回目、去年からは通算20回目の常総でのお手伝い。

先週から引き続きのお宅にお邪魔し、やはり作業内容も堤作りの続きです。
土嚢袋を積み上げたものが堤の基礎となりますが、今日は完成形に近づけるために土をかぶせていきました。

まずは試作のためにひと区間で土をかけていきますが、うまく土が定着しません。
そのために基礎の土嚢を積み直しです。
それでも、いったんゴールのイメージが掴めれば基礎をどうすればいいかも分かるため、積み直しの作業も苦とはならずに体が動きました。

完成系を理想に近づけるために基礎が重要なのは人間も同じなどと思いつつスコップを振るい、チームのチカラで二面の堤を完成形に近づけることができました。

***

堤作りのプロジェクト完了までは、まだ何回かのお手伝いが必要になる見込みですが、前回終了時と比べても大きく景色が変わりました。
この変化が依頼主宅の皆さんはもちろんですが、近隣の方々、市役所の方々、その他関心のある人たちにボジティブな影響があれば何よりです。

今回盛り付けた土が雨流れないか心配ですが、仮に流れてもいい、来週またやろうと思いながらお宅を後にしました。
フォト


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する