mixiユーザー(id:16242897)

2016年01月16日10:46

550 view

マニアックなツアなら・・・

かつて「ムーンライトながら」という名称の列車が東京⇔大垣間に定期運行されていた頃の話。

「大垣ダッシュ体験ツアー」と銘打ったツアーが存在しました。
催行についても募集についても直接みたことはなかったのですが
動画があるので紹介しましょう。

https://youtu.be/fleJ3JnAO9o その1
https://youtu.be/znA4-GJ_qWA その2
https://youtu.be/Mhgt31JEYEQ その3

主催はTPOという会社。
----------------------------------------------------------
日本旅行が「マニアックすぎる」とうなる、鉄ヲタ二人による国内ツアー登場
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=3805345

鉄道好きで知られる現役ホリプロマネージャー南田氏と、結婚式をしなの鉄道で挙げた筋金入りの鉄道愛好家田中ディレクター。その二人の鉄ヲタが「自分が行きたいから作った」という国内ツアーが日本旅行より発売されました。

ツアーには勿論二人が同行。「自分が行きたいから作った」というだけあり、もれなくついてくるそうです。そして肝心のツアー内容はというと、えちぜん鉄道・福井電鉄・越美北線を完乗するほか、普段は入る事の出来ない「えちぜん鉄道車両基地」を見学したり、同じく普段は見ることのできない、えちぜん鉄道の裏側も満喫することになっています。
予定表を見て頂くとよーく分かるとおもうのですが、とにかくずーーーーっと電車に乗りっぱなしの旅。日本旅行も今回の企画を「マニアックすぎる」と紹介しています。

開催日は1月30日・31日の1泊2日の予定で、価格は一人69000円。宿泊先はホテルフジタ福井(シングルルーム利用)で、最少催行人数は10名となっています。

【1日目】
東京(7:33) —-<ひかり503号>—- 名古屋(9:17/9:48)— <しらさぎ5号> —福井(11:59/12:49) —<越美北線>— 九頭竜湖(14:16/14:34)— <越美北線>—福井(16:03/16:25)— <勝山永平寺線>— 勝山(17:19/17:49)— <勝山永平寺線> —新福井(18:41)  福井市内ホテルへ

【2日目】
ホテル(8:15)— 市役所前(8:33)— <福井鉄道> 田原町(8:38/9:02)— <三国芦原線>—福井口(9:08)—えちぜん鉄道車両基地—<車庫見学・記念撮影>— 福井口(10:43)— <三国芦原線>—三国港(11:28/12:09)— <三国芦原線>— 田原町(12:51/13:03)— <福井鉄道> —北府<駅舎見学>(14:09/14:29)— <福井鉄道> —越前武生(14:31)— 武生(14:49)— <しらさぎ10号> —敦賀(15:09)— 敦賀鉄道遺産めぐり —敦賀(17:10)— <しらさぎ62号> —米原(17:44/17:58)—<ひかり530号>— 東京(20:10)解散

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する