mixiユーザー(id:2518307)

2016年01月15日22:33

319 view

バルスとは言えないが

わざわざ、バルスと言って祭りに参加する気はないけど『天空の城ラピュタ』の見所というと、
アニメーター界の異端異端と言われながらも、東映動画正統派ともいえる宮崎駿とスタジオジブリで『ナウシカ』以降常連アニメーターとなった金田伊功さんの仕事ぶりがそれ。宮崎駿に「邪道な作画は抑えるように」と言われながらもそこここでパワフルなアニメートを発揮していました。『ザンボット』や『ダイターン』のような暴走は抑えながらも個性は隠しきれず、「ここは金田だ!」と見てわかるような画面がたくさんあります。
龍の巣の光線作画よりも、グッとくるのはパズーの男の子らしい表情。『ナウシカ』でトルメキアの空中艦隊を襲撃するアスベルの「人殺しの表情」や『ザンボット』「ブッチャー最後の日」の勝平のカッコいい表情を彷彿とさせます。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する