mixiユーザー(id:24172856)

2016年01月14日22:55

355 view

一太郎を久しぶりに買うか。

ジャストシステム社の一太郎は、パソコンがPC-9800シリーズでフロッピーディスクから起動して使う時代から使っていた。今は、文章を書くのは仕事では大体Excelかメールになって、家でチラシを作ったり年賀状を作る時に使うぐらいになった。

同じくジャストシステム社のATOKは、その時代からずっと使い続けている。指が慣れたというか、辞書が覚えきっているというか、他のものを使う気はしない。スマホ入力はさすがに「何でも良いか」と思えるが、買ったスマホにATOKが入っていたので使っている。

そんな一太郎は毎年2月に新バージョンを出す。一太郎2016のカタログが来たので見ると、文字や画像の加工はだいぶ進んでいるようだ。チラシづくりにはちょうどよいかも。調べたら今使っているバージョンは2009だ。もう7年も前になる。

そろそろ、新しいのを買うか。

どちらかというとATOKの方が興味があるが、一太郎の新しい機能も使い勝手がよさそう。おまけで「新聞テンプレート&新聞書体」というのがついているらしいので、それを使えばインパクトのあるチラシも作れそうである。

ただ、そんなイベントは当面なさそうなのだが・・・。まあ、遊びで使うかな。


http://d.hatena.ne.jp/assoman/20160114/1452779605

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する