mixiユーザー(id:17690182)

2016年01月12日19:22

242 view

プラモ プラモ

ソンナカンジデコンナカンジデアンナカンジでマハトマ・ガンジー。
滾りが抑えきれずにスイミン判定に失敗してしまう。
俺の中の男の子が元気なんですよッッ!!! 
なんと言うか、スタンダップトゥザビクトリー! って感じである。
 
昨年の年末に買ったNゲージサイズのカブをユニット化した。とりあえず、こんなん。

フォト

 
やはり、横に置くのはMICROシリーズ『水曜どうでしょう』の大泉洋氏。
ヘルメットをかぶっているので頭部が黒いです。
思わず「なまら怖かったよー」という名セリフが飛び出てしまいます。
カブの色が青だったら完璧だったんですけどもね。
 
で、ガンダムバルバトス。
 
フォト

 
一応、腰のアーマーを独立稼働させる誰でもできるプチ改造をしています。
バルバドスは一目惚れしたガンダムです。
右手に装備している滑空砲は別売りですが、ガンダムバルバトスに似合うので必須の1品ですね。
かっこいいと思うポーズをとらせようと試行錯誤しながら、このポーズに。
日記もそうなんですけれども、何かを作っていると精神状態に良い影響がでてきます。
想像力が働いてくるんでしょうね。
認知症防止に指を使うというものもありますし。
RGくらい細かいと目にキちゃいますけえども(笑)。
バルバドスを組んでいて感じたのは、手がほかのガンダムよりも小さいというトコロでしょうか。
RGのウイングゼロカスタムと比べたら、よく分かります。
今のガンプラはディテールアップしなくてもかっこいいので素組で。
ガンプラブームのころは思いっきり改造していたんですけれども、さすがに今はそこまではトテモトテモ。
素組で満足しています。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する