mixiユーザー(id:1416106)

2016年01月12日01:57

417 view

さよならボウイ

David Bowieが亡くなった。仕事帰りに電車の中でこのミクシーを携帯で観てみると
何人かのマイミクさんが悲痛な文章でボウイの悲報を伝えていた。

ちょっと待って。まだ新作のアルバムが出たばかりだし、デヴィッドさん違いなんじゃないの?
と焦っているとニュース欄に死去の文字。。。

もう何が何だかわからないし頭の中が真っ白で、しかも電車の中なのでデカイ声で喚きちらす
訳にもいかないので、冷静になれ自分!と心の中で自分に言い聞かせ今の駅はどこで
次はどこの駅で降りてと考えて、こんなこんがらがった頭では乗り過ごしたりボ〜っとして
転倒して怪我したら不味いしと必死で自分を立て直すように気持ちを整理し、一旦山手線の
高田馬場で降りました。

あまりの突然のニュースに頭が付いていかず、茫然自失で目的もなくトボトボと歩いていました。
いつもは高田馬場で降りた際には、ユニオンやタイムという中古レコード屋さんに行くのですが
気が付いたらタイムの近くにいました。

ボウイとは関係ないCDでも買ってボウイのことは極力考えないようにしながら注意深く
ゆっくり歩いて帰ろうと思いながら、タイムに向かいました。



昔の話しをします。大学生になってから出来たクラスの友人に高校生の時の友達でロック
好きがいるからと紹介してもらい、生まれて初めてロックや洋楽に付いて語り合うしかも
自分よりも詳しい人に出会えたんですね。

その彼から今思うと本当に数え切れないほどのアーティストや音楽を教えてもらい
中でも彼はストーンズとボウイが特に好きで熱意を持って教えてもらったんです。
僕はどちらのアーティストも今でも本当に大好きで、彼には感謝してもしきれない部分が
あるんですけど、若くて僕も情熱も集中力もありましから、それこそボウイは当時夢中に
なって聴いていました。

今みたいにこのミクシーのようなSNSという便利なツールはない時代でしたからそういった
音楽でつながることが出来た仲間が出来たことが僕には何より嬉しかったんです。

ということもあり、ボウイはその唯一無二の世界観を持ったアーティストということに魅了
されただけではない特別な物が僕にはあったんです。


そのボウイの最初に彼に薦められて買った中古の日本盤のアナログ。
スケアリー・モンスターズです。当時はまだボウイは国内盤のCDが出る前で日本盤の
帯付きで状態が良いとかなり良い値段がしましたが、彼を信用していましたから高いなとは
思いつつも買ったのは覚えています。

これがその後ボウイにのめり込む第一歩でした。そのスケアリーを買ったのが
確かタイムだったと記憶しています。それを思い出しまたボウイが頭の中を走りだし混乱
して来たので、店を後にしユニオンに向かいました。


店内に入るとやはりそこはディスクユニオンでした。店内に流れる音楽はボウイの楽曲。
Loving the Alienです。僕はその曲が耳に入った瞬間頭の中で何かがはじけ店を飛び出し
トイレに入り感情が抑えきれなくなり良い大人なのに泣きじゃくってしまいました。


僕は過去を振り返って戻れない時間を懐かしがったりするのはあまり好きなタイプでは
ないのですが、自分にも若い時代と熱い情熱や青春らしき瞬間があった記憶が走馬灯の
ようにって言うよく聞くアレですよ。数多い思い出がフラッシュバックしてきて涙が
止まりませんでした。


こういうおセンチな文章を書くのもやはり好きじゃないんですけど、たまにはありに
しておいて下さい。 ボウイから様々な刺激を受け常に新たなことに果敢に挑戦する
チャレンジ精神など人として学ぶべき所が多い人だと僕は常々感じています。


新作の★ですが最後に未来に向けてまたもや僕らにこんな音楽聴いたことないでしょ?
面白いの創れたよね。うふふって笑ってるボウイを想像します。
今頃ルー・リードとミック・ロンソンと次の新作の為にセッションしてたりして(笑)
言いたいことは山ほどあって延々と続く文章になりそうなので、この辺で終わりで。


ありがと。ボウイ。僕らは1日だけなら誰もがヒーローになれるって謳ってたけど
あなたは永遠に色褪せないヒーローになっちゃったね♪
14 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する