mixiユーザー(id:2129235)

2016年01月10日18:00

325 view

落ち穂(墓碑銘、元素命名権、エトと動物占い・他

 30日読売。墓碑銘や去った人々。今年亡くなられた、桂米朝さん、原節子さん、愛川欽也さん、北の湖さん、水木しげるさん、野坂昭如さん。

 金泳三氏、シュミット元西ドイツ大統領、リークァンユー元シンガポール首相。

→ みんな懐かしい(原節子さんだけは、現役時代を知らないけど)。ということは、私も年を取った、ということなのか。悲しい。





 30日読売。投書欄に、「息子がラブレターをもらった、と打ち明けてきた。内緒にしてね、と言われたので誰にも言ってない」という本名での投稿が載っていた。

→ 投書欄に実名で書いたら、大人の皆にバレバレじゃないか!なんて口が軽い、酷い親なんでしょう。私が子供の立場なら、一生軽蔑するなー。





 31日夜のニュース。理研を中心とするグループが元素の命名権を獲得。元素番号113番目を実験的に、より精密なデータで確認したため。日本が命名権を獲得するのは初めて。

→ 年の瀬に明るいニュース。十大ニュース級。



 1日各紙。元素命名権獲得。

→ 読売によると、慣例では「地名(国名を含む)」「科学者名」「神話」から採られるらしい。ユカワニウムとかジャポニウム?暫定的にニッポニウムは使われたことがあるので、これはダメなんだとか。

 占い専門家のマイミクさんによると、ミズホニウムと占いに出たらしー。





 3日産経。コラム。「エトの"申"は、もともと動物の猿とは関係ない。覚え易いよう、あてただけ」。

→ ちょっと動物占いに似てるよね。あれも元々は動物とは無関係なのを、覚え易いよう・親しみ易いよう、動物をあてた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する