mixiユーザー(id:15207206)

2016年01月08日23:58

313 view

電鉄バス

小金井で起きた京王電鉄バスの暴走事故、

■路線バスがアパートに突っ込む 男性運転手けが 東京
(朝日新聞デジタル - 01月07日 17:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3792969

小金井はあまり行く機会がないですが、バスが営業運転で予定していた行き先である東府中は地元なので、何とも剣呑なニュースです。
車内記録映像では運転手が突然意識を失った様子が映っていたそうで、まぁ故意でないのは最初から予想が出来たとして、やはり巻き込まれての死傷者が出なかったのは運が良かったと言わざるを得ません。

■運転手、運転席で意識失う 東京・小金井のバス暴走事故
(朝日新聞デジタル - 01月08日 18:58)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3795006

地元の鐵の認識として、京王電鉄バスは待遇において悪くはないはずです。
というのも、京王電鉄はバスの分社化に熱心な会社なのですが、そのやり方が手が込んでいて、従来より社員の待遇を下げた新会社を京王バスとし、従来と待遇が同じままである社員の所属する会社を京王電鉄バスと呼び分けているのです。
つまり儲からない路線の帳尻合わせなどでなく頭からバス事業の労働者の待遇は引き下げるつもりで取り組んでいる訳で、分社化が実施された当初はこの二社間の移籍が労働問題として取り沙汰されたこともありました。
当該の運転手は京王電鉄バスの社員とされているので悪い言い方をしてしまうと既得権益側の層と見なし得るものの、新規の採用がない場所というのもある意味では囲い込みと同義ですから、勤務環境や精神衛生においてもしかしたらプレッシャーを受けやすい状況だった可能性はあります。
その辺の背景に切り込んだ続報を期待したいですが、今までの報道の延長では恐らく望み薄でしょうねたらーっ(汗)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する