mixiユーザー(id:3481712)

2015年12月28日23:53

1060 view

AGP 黒いGディフェンサー

アーマーガールズプロジェクト MS少女 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) の目玉、ティターンズカラーの黒いGディフェンサー。
フォトフォト
フォト
もっとも、モノ的にはROBOT魂のGディフェンサーとまったく同じなのかな。

ガンダムMk-IIの強化オプションでエゥーゴのオリジナルだと思うので、「黒いGディフェンサー」は妄想の産物。しかし、「MS少女」自体が妄想の産物なので、MS少女ならではの企画。

フライトユニット的にGディフェンサーの上に立たせたり。
フォト

広告媒体ではロングビームライフルを手に持ってたりするのだが、流石に手が壊れそうだったので諦めた。

Gフライヤー
フォト

MS少女はロボ魂との連動企画だけあってちゃんと収まる。

バックパックにジョイントを付けるのだが、その部分の穴が少し気になる。
フォトフォト

ガンダムMk-IIにはそこにパーツあったと思うし、広告媒体でも付いてた気がするのだが・・・
うちの子がハズレでパーツ欠損なのかよく分からない。
説明書でもバックパックジョイントを取り付けるだけの図しかない・・・
バックパックがバーニアと分割出来て、交換用のバックパックと付け替えるのかなと思ったがそれも違うっぽい。
まぁ、後でパーツを作るかなぁ。

あんまりGフライヤーにはしないと思うのでいろんな角度から。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォト

ツインテがやっぱり少し邪魔。
ビームライフルは持たせたままでいけるが、シールドは難しかったので足に。
嗚呼、ビームライフルのエネルギーパック付いて無い・・・(笑

スーパーガンダム
フォトフォト
フォトフォト
フォト
フォト
フォト

なかなかカッコイイ。
バックパックがハズレやすいので「イラ値」が急上昇するが(笑

Gディフェンサーのパーツ分割はロボ魂と同じかな。
フォト

ロボ魂版に拡張ジョイントが付いてたか分からないが、それプラス、フレームアームズ・ガールズで作ったパーツと本体側に3mm穴のジョイントを作って繋げた。
フォト

スーパーガンダム+
フォトフォト
アームドジョイントと組み合わせると遊びの幅が格段に上がる。

残りはバーザムっすな。

つづく http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949018531&owner_id=3481712
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する