mixiユーザー(id:19718339)

2015年12月28日16:56

367 view

再送:(経済) あえて、受刑者にも最低賃金を保証せよ!2011年01月09日>受刑者約20人 漫画の背景作画 

素晴らしい試みですが、出所後の生活を考えれば受刑者もある程度の蓄えを持っていた方が、その後の生活保護等の納税者負担がなくなり、
逆に納税者になってくれるので良いに決まっている。
民事等の被害者賠償金も滞りなく支払われる。

受刑者にも、せめて最低賃金は保証すべきだろう。



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1654161434&owner_id=19718339


モチロン犯罪被害者の気持ちは痛いほど判る。

でも、経済学的に見れば、このデフレ時代に、

一つでも例外があれば労働者の賃金は低い方に収斂(しゅうれん)する可能性が大きいexclamation

オイラの職場やイオンなんかでもシルバーさんが多数働いているが、

シルバーさんの為に賃金が奴隷並みにむかっ(怒り)押さえられているバッド(下向き矢印)

最低賃金に拘束されないし、保険もないからだexclamation

まして、時給6円台(平均月収5千円台以下)で味噌やネクタイピンを作られたら、堪ったもんじゃ無ぇよげっそり

オイラはネクタイピンを持っているし、業者向けなら調味料は必ず競合すると思う。

モチロン出所後の生活保護防止にもなる。

繰り返しになるが、犯罪被害者の心情は察するに余りあるが・・・












http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3780123

<浅見光彦シリーズ>その漫画…背景画は受刑者の苦労作
22

2015年12月28日 10:38 毎日新聞


写真受刑者を指導する苑場さん(右)=山口県美祢市の美祢社会復帰促進センターで2015年12月17日午前10時36分、蓬田正志撮影
受刑者を指導する苑場さん(右)=山口県美祢市の美祢社会復帰促進センターで2015年12月17日午前10時36分、蓬田正志撮影

 山口県美祢(みね)市にある警備や職業訓練を民間委託している刑務所「美祢社会復帰促進センター」の男性受刑者約20人が背景を作画した漫画が、2015年11月下旬に発売された。法務省によると、受刑者が製作に関わった漫画の発刊は初めて。ボランティアで作画指導した美祢市出身の漫画家、苑場凌(そのば・りょう)さん(54)は「更生に役立てればうれしい」と喜び、今後も交流を続けるという。【蓬田正志】


 漫画は内田康夫さん原作の推理小説・浅見光彦シリーズ「汚れちまった道」のコミック版(税抜き574円、実業之日本社)。250ページの長編だ。


 ルポライター浅見光彦が山口県で失踪した新聞記者を捜しながら、次々に起こる殺人事件を解決する紀行もの。国指定重要文化財の東光寺(同県萩市)や湯田温泉(山口市)など実在する名所も数多く登場し、これらの背景の半数以上を受刑者が担当した。


 IT(情報技術)訓練を受けた受刑者がパソコンで観光用チラシを製作している−−。情報をキャッチした苑場さんは14年7月、センターを訪れた。もともと「市民と一緒に漫画をつくって町おこしをしたい」と考えていた苑場さんは、「私が漫画の背景を作図する指導をしますよ」と持ちかけた。


 翌月から早速、パソコンの画面に映し出された写真を専用ソフトとタブレット端末を使ってペンでなぞる「トレース」という基礎的な手法を教え始めた。しかし「最初ははみ出たり途中で投げ出したりしていた」。月1回、仕事場のある東京からセンターに通って指導を続けると、めきめき上達。苑場さんは「汚れちまった道」の背景を担当してもらおうと決めた。


 受刑者たちは15年5月から週4日、1日6、7時間の作業を約4カ月続け、50カット以上の背景を完成させた。30代の受刑者は「想像以上に細かな作業が多かった。完成した時は作品への愛着がわきました」と語る。


 苑場さんは「絵が描けるようになったのは技術だけではなく、精神面でも成長した証し。指導を始めたころと比べると目も生き生きしている」。15年10月からは、受刑者に車や家具などのイラストを作図してもらい、作品を他の漫画家に販売する活動も始めた。苑場さんは「もっといろいろな漫画を描いてもらい、広く社会に知ってもらうと同時に、受刑者に自信を持ってもらいたい」と意気込む。


          ◇


 懲役受刑者には作業(刑務作業)が義務づけられている。規則正しい勤労生活を送り、円滑な社会復帰を目指すためだ。美祢社会復帰促進センターの漫画の作画もこの一つ。


 刑務作業は大別して(1)製品を作ったり、労務を提供したりする生産(2)除雪や掃除を無償で行う社会貢献(3)炊事や洗濯などの「自営」(4)免許や資格、技能の習得−−の四つだ。いずれも時給約7〜48円が支払われる。


 刑務作業の内容は刑務所ごとに決める。法務省などによると、網走刑務所(北海道網走市)では近くの牧場で黒毛和牛を飼育・出荷している。佐世保刑務所(長崎県佐世保市)では陶磁器に絵柄をプリントし、富山刑務所(富山市)では、みこし、横浜刑務所(横浜市)では乾麺を製造している。



6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する