mixiユーザー(id:650551)

2015年12月26日23:31

213 view

編集済「モノクローム」と東京ラプソディと安宅丸に行ってきた話。

本日は観劇へ。

まずはいつもの浅草へ、ゆめまち劇場で行われている「モノクローム〜FOLK US〜」を観てきました。
9月に行われていた公演の再演ということで、前回観てよかったので、今回も行ってみることにしたのです。

劇場ではいろんな食事メニューなどもあり食事しながら演目を楽しむことができるのですが、今回、ポップコーン食べ放題なるものが500円でやっていたので、それにすることに。
普通よりも大型のカップで2杯分食べました・・・食い過ぎた(^^;)これで500円は安すぎます。

さて、バンドメンバーが揃い、チューニングから演奏されるのは森山良子さんの「今日の日はさようなら」。懐かしいですねー。この演目はストーリーの展開とともに1960年代のフォークソングが挟み込まれていくのです。

オープニングテーマの風の「ささやかなこの人生」をこの演目で知りましたが、いい曲だなぁと思いました。



あらすじ
新宿歌舞伎町。ここには様々な人間模様が展開されている。
一人の青年が、その人間模様からゴシップになりそうな写真を撮影して出版社に売り込んでいた。
彼はまだ大学生だが、両親を不慮の事故で早くに亡くし、大学の学費などを稼ぐためにこのようなことをしているのだった。
今日も今日とて、一組のカップルを撮影し、その大将から詰め寄られた時、何かが起こった・・・

こんな感じのストーリーですが、9月公演の時とはまた細部が変わっていて、さらに話のつながりが良くなっていました。
いいものは何度見てもいいものですね(^^)ただ、今回はスケジュールの都合でダブルキャストの全部を見ることが出来ないのが残念・・・
フォト
左から高仲祐之さん、三品瑠乃さん、滝沢充基さん。
今回の公演で三品さんと滝沢さんがダブルキャスト千秋楽とのことでした。
お疲れ様でした!

そして、今回の脚本を執筆した、座長の平野建さん
フォト
色々とチャレンジしていく姿勢はナイスですね!

今回のボーカル&バンドのKoMeちゃんと佐藤依恵さん。
フォト
依恵さんは綺麗な歌声も聞かせてくれました(^^)

そして、ゆめまち劇場のアイドル、Star ainoさん!
フォト
歌っている姿が実に楽しそうで、ほんと歌うことが大好きなんだなぁ(^^)

今回も楽しませていただきました!またぜひとも再演あるといいなぁ・・・


さて、その後どうしようかと思ったら、虎姫団仲間でもあり、安宅丸仲間でもあるT内さんが東京ラプソディのレビューを観に行くというのでお付き合いさせていただくことに。

東京ラプソディPV


こちらも美味しい食事やお酒を楽しみながらショーを楽しむという形の劇場で、今年の10月にオープンしたばかりです。
ショータイムは45分で色々なジャンルのショーが展開されていくのはOSKなどと同じで見応えは結構あります。ただ、基本的にダンスのみで生歌はないのがちょっと物足りないところかな・・・
1月に店内改装を予定しているそうで、そこからまた変わってくるところもあるかも知れないので、年明けにまたいってみたいですね。

メンバー紹介時は撮影OKなので撮ってみた。
フォト  フォト
まだメンバーの名前を覚えきれませんorz
虎姫団仲間から後日聞いた話だとメンバーはディズニーなどでショーキャストをしていたということで、どうりでダンスのレベルは高いと思いました。

終演後、T内さんは新橋で安宅丸仲間と待ち合わせをしているということで、一旦別れ、私は水上バス乗り場へ。浅草から日の出桟橋まで行こうと思ったのですが、何と上流の大雨の影響で隅田川の水位が上昇して橋を水上バスがくぐれないということで欠航になってました。
しかたなしに地下鉄で新橋に出てゆりかもめで日の出へ。
ゆりかもめ降りたらT内さんととんとんさんが同じ車両に乗っていたという(^^;)

さて、本日はお台場レインボー花火があるということで、ちょっと早めですが乗船口で御座船安宅丸への乗船を待つことに。やはり演目を観る方としてはいい場所を確保したいですものね。
そこへ友人が合流して、搭乗開始までやんややんやと賑やかでした(^^)

さて、いよいよ乗船!
フォト
乗船するとキャストの方々がお出迎えしてくれます。今日は花火があるということで、やはりお客さん多く乗っていたため、御座船安宅丸の演目をプロデュースしているアートカンパニーピエロの代表でもある森健太郎さんがカウンターに入ってました。
フォト
そして、等伯役の大塚峻さんがカウンターからマイクで場内案内をしていました。
フォト
料理は全て食べ放題で、しかもそれらがうまいと来たもんだ!ついつい箸が進みますね。
飲み物もソフトドリンク・アルコールともに飲み放題!
これに観劇もついて5,500円とは安いと思います。

さて、出港時間!
キャスト揃って、客席のみんなと乾杯をします。
フォト
かんぱーい!!
ちゃんとそれぞれのキャストがみんなに乾杯しに来てくれるのが嬉しいですね8^^)

そして、花火が始まるということで甲板へ。
フォト  フォト
たーまやー!!見事な花火でした(^^)

そしてその後は催し物へ。
フォト フォト
フォト
艶やかかつ雅やかな世界に、初めて乗船される方も目を奪われたようでした(^^)
今回のキャスト(等伯:大塚峻、音羽花魁:大村奈央、華扇花魁:千布彩未)はお三方とも劇団四季出身というプロの歌やダンスを間近で感じられるステージって、そうないですものね。
今夜もとても楽しい時間を有難うございました(^^)
フォト
デレデレだなw

下船時にもちゃんとキャストがお見送りしてくれます(^^)
そして、また来ようと思うわけですw
今年の運行は終わりとのことで、年明けいつにするか悩み中w

そんなこんなで帰途についたのでした。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する