mixiユーザー(id:479560)

2015年12月25日18:42

324 view

今年最後の稽古

賀状つくり
孫共起きてる時では掻き交ぜられて、寝てから・・・・・・・
1時過ぎ・・・寝不足。


稽古の準備

めっちゃくちゃ邪魔されながら・・・・・・・
フォト
フォトフォト
咲くかなぁ〜〜〜〜っておもったら
やっぱり咲いた水仙を

って 四花四葉 太くって 桔梗口に入らない!!!
ばらして グリーンのテープで何とか・・・・・・・・。

フォトフォト

頂き物の 柚子で作った柚子茶。 

出来上がった花豆の煮物・栗の渋皮煮。

サツマイモ。9種の里芋。  煎餅。 大徳寺納豆。  於福分け。
白いサツマイモは干し芋用と聞いたので蒸して乾してる最中 できたら。。。


始めて知った。里芋は英語でタロイモ

サツマイモは13℃以上。
里芋は8℃以上で保管しないと黒くなる。

サツマイモは18℃以上になると 芽が動く


馬鈴薯とは温度がやはりかなり違う




朝方は良かったが だんだん風がついて、湿った細かな雪が。
Hさんは病院だとかでおやすみ。
久しぶり中抜けではないので、高麗卓後炭手前
Kさんが濃茶。
見本にして濃茶。
Kさん薄茶
もう一度Oさんに濃茶。

主菓子は
叶 匠壽庵の柚子の「あも」 
頂き物のクワイを煮て  芽が出ますように
フォト

干菓子は千本玉寿軒 金閣
フォト

いい感じに曙椿が開いたので 帰りにはお持ち帰りして貰った。

火消し壺の残りの炭を 灰を取るために全て注ぎ込んで

後片付け後の一服

フォトフォト

 
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る