mixiユーザー(id:2968302)

2015年12月22日20:17

336 view

23日カフェタイムナイトタイムのしゅっきんきん。追加斡旋も有る模様

F45店は15時からあみーご ひなこ他
22時からのあ 期待の新人ゆあ他

第一グリーンビル地下は15時からかなこ じゅえり他
22時かられん えりか他

弟23桂和ビル銀たこ8階は15時からはるな さくら他
22時からなおみ どら他

年末年始でパニックモードですが、ドタキャンで発狂加速のすすきのでしょう。宴会とか入る時期でドタキャンは倒産を意味します。経営者は寒空の海に沈んで年は越せませんが、自営のリスクで仕方無い。ドタキャンする人をシフトに組んだ自分が悪いわけだから地獄で反省するしかない。

僕もすでにメールで代打呼ぶのも連日1000件超えて限界で手が麻痺で動かなくなり、ドタキャン出たら終わりです。

ドタキャンでない様にお祈りするだけの日々ですが、ドタキャン出た場合の涅槃への荷物はまとめてあります。
最悪の事態は想定は本能。

侍はいつでも切腹する準備はしています。

軍人も死ぬ覚悟ができている。

死を覚悟してこそ、生を感じられるんです。

僕はドタキャン出ても怒りません。
ただ頑張る人に報いて、裏切る人とは関わらないのは、市場の絶対的なルールなんです。

これを怠って終身雇用や年功序列的な皆仲良く平等の対応をすると確実に崩壊するのは社会主義で証明済み。神様松下でさえ無理だった。

頑張っても裏切っても対応が同じだったら、頑張った人は損をしたと感じます。
そうすると全員が頑張ると馬鹿を見ると知ってしまい、悪影響が連鎖する。
調子こいて手を抜くの覚えたり、できるのにやらないでダルクなる利己的な人や、不満持った人が増えると治安も悪化しイライラしたり嫌なコミュニティになります。金持ち喧嘩せずの逆。

サービスやモノが良いとか悪いとか以前に信頼が無ければ契約は成立しないんです。

逆に自分が頑張って、お客さんが喜んでくれると、信用ができて、ウインウインの良い連鎖がはじまる。喜んでもらえるように切磋琢磨し、お客さんももっと大勢が喜んでくれるようななり存在価値認めてもらえて嬉しくなる。

だから調子こいて手を抜いたり、親が倒れまくり死にまくりでドタキャンしまくりとか、悪影響をはいじょしないとはじまらないんです。特に新人の多い環境はもろ影響受ける。

ちなみにお金は余り関係ないんです。
ボランティア団体の人はお金が発生しなくてもモチベーション高いしドタキャンもしない。

誰かに喜んでもらえるという方がお金を稼ぐより価値が有るんです。
大金持ちは最後に求めるのは金では無くてチャリティーにはしる。最大快楽だから。

ちなみに今の自分が一番つらいのは大損する事よりも、ドタキャンで店が開かない事。

前述の信用の連鎖が大事という事。
積み上げるのは至難でも失うのは一瞬。

ちなみに、人見知りで、人と関わるのが苦手とか寝言言ってる人は、刑務所の独居房に三ヶ月でも無言で過ごさせれば良いんです。人は三日人と話さないのは究極の地獄と理解できます。
屈強な893でも泣いて自殺したくなる。

人間のDNAは皆、99.999999999999%同じという現実を知る。
矯正施設に入っても反省する人はほとんど居ませんが、
人の優しさや義理というか思いやりは感じれる人になります(全員では無いが)。

親とか恩の有る人をを裏切らなくなる(前よりは)。

人は1人では絶対に生きられないのだから、せっかく生まれてきたなら優しい人になり、人の為になって恩返しできるようになりたいです。

優しい止まり木がカウンターの存在意義です。受け売り。
一期一会がうちのポリシー。
やるべき仕事は仲良しといちゃいちゃ傷の舐めあいでは無く、誰かに喜んでもらえる素晴らしさを理解させたいです。こじんまり保守的になり居たたまれない空気を作って仲間はずれを作りたがる女性自体が本質的に博愛に向いて無いという指摘も。マザーテレサは少ないのか?泣く

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する