mixiユーザー(id:7482632)

2015年12月21日17:57

320 view

方言のような感覚でニコニコ受け流すだけやねぇ(=゚ω゚)ノ

もちろん、私個人は遣うコトというのはありません( ゚д゚)/

あまりに間違っているのが続くと、
「今の言葉や所作は失礼になってしまうぞ」って、
上司さまにピッと言われますし(=゚ω゚)。。。/////

おいとましてから駅前の本屋さんや、沼沿いの図書館まで散策をして。

どういうふうにしたら気持ちの良い言葉遣いとなるのだろう、ってご本をじぃ。。。っと見つめて、

メモ帳に走り書きをしたこともありました////
あまりに世間知らずさんだったのです////

時折思い返してはローリングローリングしながら///
赤面してしまうこともあったなぁ((((;゚Д゚)))))))

でもココに来なければ知り得なかったのだから有難いコトです、って////

ココロのメモ帖に////かーきかき、なんよ////



ほいでもヨソさんで耳にする分には、
私は方言みたいなモノって感じで流してしまいますね(・Д・)ノ



私個人は、実は接遇や電話対応やらで
あまり細かく指導しないほうなのです。

それを良いか悪いかは、まぁ。
その人その人に受け取り方があるでしょうから、
それを一旦は尊重いたします(=゚ω゚)ノ

だって人それぞれにオリジナリティがあって良いですからね☆〜(ゝ。∂)



時々、ホテルでランチバイキングに行く時などに。
耳をそば立てて「どんなふうにホスピタリティのクオリティを保っているのだろう」って気にするコトはあります。

「私は可能ならばホテルの接客を学ばせられたら、って思うコトがあるんだ」って上司たまが仰るからです。
「このお姉さんはステキだなぁ」
「どんなふうに声かけをするのでしょう」って、
チラリと見てしまうのです///

自分自身を良く見せたい気持ちも///まぁ///あるけれども////

やっぱりお仕事場の雰囲気を良くして、
格上げできるようにしたい気持ちもそれなりにあるのさ///



いつか「。。。最近のゆきちさんはそういえば接遇が良くなってきたかも」と気持ち良く感じてくれたらなぁ、と思います。

早く///以前のようにパッパッと振る舞えるようになりたい。

今年は復帰第一弾だったから、
来年は質を高めていきたいなぁ。







『○○になります』『1万円からお預かりします』どうしても気になっちゃう「ヘンな接客用語」6選
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=3769935
6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する