mixiユーザー(id:9107189)

2015年12月20日08:18

329 view

原油何処まで下がるのか?

おはようございます。

昨日豊田市から簡易書留が来た、12月一杯で切れる障害者福祉手帳の交付変更通知です。
来週水曜日(23日)は、天皇誕生日で休みです、21日に郵便すると聞いて「それでは、駄目です」と念を押した。
今年中に交付と言っておきながら、其れでは28日の仕事終わりに間に合わない。
私が申請したのは10月です、その間に何をしていたのか?
全国1裕福な都市豊田ですが、日本で2番目に施設に入りにくい都市でもある豊田市です。
私達年代から主に九州方面から大量の労働者がトヨタを目指して来た、その為嫁1人に婿5人と言う歪な都市に成ってしまった。
其れが、65歳を越えて来た何時も通りに会社には、行けない、高給取りと言う事で親も呼び食事の心配もしなくていい独身貴族?と思って居た者が、介護をする役に成った。

昔 オイルショックなるものが起きた、中東産油国が共闘を組んで原油の値上げをした。
1バーレル$4と言うのが3倍の$12まで上げてしまった、これにより日本の混乱ぶりは、酷い物だトイレットペーパーや食料品の買い溜めをした、砂糖や塩まで買いためた、今考えたら馬鹿な事ですしかしその物価上昇に給与も上がった、完全にインフレです。
当時 私は家を購入しましたが、3年我慢すると昇給する給与で充分ローン返済出来た。
その逆の事が起きている
1L150円で入れていたガスが今では、112円で入れている
セントレア横にあるあるGSでは、1L89円で入れる所まである。
アメリカが40年ぶりに原油の輸出国になるし、イランの制裁も解除する方向に向かっている、詰り供給過剰の状態です、その上オイルマネーのファンドが今年大負けをきしている。
モー生産を減産出来ないと言う理由もある、アメリカの利上げも影響する。
一番の被害は、勿論中国 日本 韓国です。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する