mixiユーザー(id:650551)

2015年12月19日23:57

139 view

編集済)「モノクローム」とえのもとぐりむ作品集「フクロウガスム」を観てきた

まずは先日の健康診断で胃炎の診断が出ていたので、病院へ。
内視鏡検査することにしまして、年内いっぱいの予定がキャンセル出たということで、急遽月曜日にできることに。何とラッキー!


そのまま向かった先はいつもの浅草。
お昼時だったので、一蘭浅草店へ。
フォト
このお店でしかない限定メニュー「釜だれとんこつ焼き豚皿」がうまいという記事につられてやってきたわけです。
フォト
確かに美味い!けど、激旨とまではいかないかなぁ、自分には。
それにしてもテーブル席のある一蘭って、初めて見た!!


そして、浅草寺へ。本日は羽子板市ということで、賑やかでしたねー。
フォト フォト
お、羽生結弦選手とやなせたかし!
フォト

そして、西参道をぶらぶらしていたら、弘前ねぷたがいくつか展示されてました。
フォト
19日・20日と浅草でねぷたがあるとか。
こんなキャラクターも。
フォト
ちなみに、1枚目のおかきちゃんと一緒に写真撮ってSNSに投稿すると、商店街の商品券や花やしき入場券がもらえるというイベントも有りました。

そこからさらにぶらぶら。
フォト  フォト
17日からオープンした「まるごとにっぽん」、色々な県の物産とかありそうで面白そうです。


さて、さらに進んでゆめまち劇場へ。「モノクローム〜FOLK US〜」を観てきました。
と、そのまえにデザートにポップコーンとハイボールとミルフィーユを(食い過ぎw)
フォト  フォト
ポップコーンは塩バターのみ、500円で食べ放題なんてサービスが始まってて、しばし、ポップコーンの前で悩んでました(^^;)

あらすじ
新宿歌舞伎町でさまざまなゴシップのタネとなりそうな写真を撮っては出版社などに売って、学費などを稼いでいる男。彼の夢はすごいカメラマンになることだった。
そんな彼がある日、一組のカップルにシャッターを切った時、彼の身に不思議な事が起こる・・・

あまりネタバレしたくないのでこの程度で。さまざまな70年代を中心としたフォークソングとともに綴るストーリー、生バンド、生歌でというのはかなり贅沢だし、心に響きますね。
9月に初演を観ているのですが、やはり感動は色あせません。何度でも観たくなる、そんなステージでした。ラストの歌声喫茶も大いに盛り上がりましたねー(^^)

終演後にキャストのお見送りあるのも嬉しいです。
フォト
高仲祐之さん、ほんといいキャラしてるなぁ(^^)今作品で一番お気に入りのキャラクターです。
ちなみに、賢プロ所属とのこと。

フォト
そして、今回もシンガーで素敵な歌声を聞かせてくれたStar aino、いやUltra ainoだな、こりゃw

こうしている間にも劇場内では夜のジルドレ2に向けての準備が進められてました。バンド片付けてサイドステージ設置してとか、ほんと大変だなぁ・・・


終演後は下北沢へ。つけ麺岩で夕飯に
フォト  フォト

そしてGeki地下リバティへ。
フォト

劇団居酒屋ベースボール(略してイザベル)のえのもとぐりむ作品集「フクロウガスム」を観てきました。
10月までゆめまち劇場で公演していたジャパネスク・ナイトに出演されていた小玉百夏(もか)さんが出演されているということで、行ってきました。

あらすじ
警察の取調室で、一人の男が取り調べを受けている。
彼は連続殺人事件の容疑者だった。警察が調べを進めていくうち、発端は12年前の殺人事件であることが判明。そこで一体何が起こっていたのか…

いろんな事象が錯綜するので、ちと混乱するような感じもありましたが、終盤にこんがらがったひもがどんどんとほどけていくかのような展開はお見事でした!
ヘビーな話ではありますが、観に来てよかったです。
それにしても、役者ってほんとすごいなぁと思いましたよ。一人何役かやってたのに、全くの別人だと思ってしまうほどでした。

終演後には小玉百夏さんにごあいさつできました。
フォト
終盤の熱演には引き込まれました。
元JAE(ジャパンアクションエンターテイメント)の方ということで動ける女優さんでもあるそうで。今度はそちらも観に行ってみたいです。

そんなこんなで帰途に着いたのでした。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する