mixiユーザー(id:49397917)

2015年12月17日13:21

284 view

どうでもいいなら口出すなって感じ

■女性裁判官は全員が「違憲」意見 夫婦同姓の合憲判決
(朝日新聞デジタル - 12月16日 20:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3763450


離婚後100日間女性は結婚できない…という規定は、そもそもがおかしい。
仮に科学技術がなかったとしても、結婚していないと性行為をしてはいけないという法律が存在しない限り、この規定はイビツで存在意義のない法律だ。


確かに昔は今よりも結婚の敷居は重く、子どもは結婚してからというのが普通だっただろうけど、それは文化や慣習の違いで、それを根拠に法律が作られていいはずがない。作った奴のセンスを疑う。女はおれたちが管理すべきだっていう魂胆みえみえ。


こういう「上から目線」(パターナリスティック:父権主義的)な法律が存在するのも、女性が政策決定に立ち会ってこなかったからだと思う。


それはさておき、夫婦別姓については、日本の保守的で伝統でない物を伝統だと思い込み、時代とともに変化していくべき部分を伝統の二言で守り抜いてしまうくだらない部分が出たなという感想。


ただし、夫婦の姓をどうするのかは、男女どちらかが自由に決定できると法律にはあるので、規定自体が両性の本質的平等を定めた日本国憲法に違反しているかというと、それは違うのではないかと私は思う。


実際に女性側の姓を選択する夫婦は2%しかいない。だからこれは男女不平等だ。というのは、確かにそうなんだけど、でもそれは法律でそうなっているわけではないし、日本の古くて固くておバカな社会通念や風習、文化の問題であって、法律の規定が字義上憲法に違反しているかというと、そうではないんじゃないかなと思う。


国連勧告や朝日や日経の全体的にリベラル向きの論調などもあって、そうした流れに流されない最高裁の姿勢は裁判官の独立という観点からしたら正しかったと思う。


ただ、判決文の詳細をみると、そういう意味で合憲判断をしたのではなくて、案外イエ制度がどうたらこうたらとかワケのわからんことを言っている人もいるようなので、そういう人は今度の国民審査でマルを付けますね。


最高裁は結局保守側に傾きすぎていて、コシヌケ裁判所だなっていうのは今回の判決を見るとわかるかと思います。

3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する