mixiユーザー(id:47361257)

2015年12月16日19:50

291 view

ややこしい話

夫婦別姓認めない規定「合憲」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3762823

前置きとして、これは僕の家族というものに対する価値観であることを明記しておく。
だから、貴方の価値観とはそぐわないかも知れない。
ただ結婚というものを考えた時、僕の価値観というのは大切なのではないか。
僕はそう考えている。

結婚するということは、夫婦になることであり、籍を入れることだ。
紙切れ一枚という人も居るけど、それはとても意味のあること。
別々の籍にあって、結婚し一つの籍に納まる。
これは個人的には結婚式を挙げることよりも、重い意味がある。

僕が何故、夫婦同姓に拘るかと言えば、籍とは謂わば、家であり船のようなものだからだ。
その家族という船に、僕らは共に乗り込み、人生という荒波を共に乗り越えていく。
そして、いつかは息子や娘ができて、家族は増える。
それは家族という単位で見れば、同じ船に乗る仲間でもある。

もしその船の名前がそれぞれの人が統一した名前で呼ぶことを譲らず、てんでバラバラに呼び出したら、果たして航海は上手く行くだろうか。

これは家長制といった大層な話でない。
夫婦となる二人が結婚し、これからの人生、家族として力を合わせてやって行こうという時に、どちらかの姓を家族の姓とすることを互いに譲らず、話し合って決めることが出来ないで。
そんな基本的なことすら、お互いが話し合い、譲り合えないで、果たして家族として、上手くやって行けるのだろうか、と僕は思うのだ。

ウチの家族は一応は、僕の姓を家族の姓としている。
嫁は二人きょうだいの長女で弟がいる。
だから、僕の籍に入っても問題ないということで、そういうことになった。
僕は長男だが、弟もいることもあり、そこまで家長制に拘っているわけでない。
もし、嫁がひとりっ子など、やむ得ない理由で自分の姓を変えることが出来ないとなれば、喜んで嫁の籍に入ったことだろう。

籍を入れた時、嫁が一番大変だったのが、ハンコから何からすべて、僕の姓に変えなければならなかったことだ。
だが、その手続きの煩わしさがあるから、夫婦同姓は嫌だと言うのはオカシイと嫁は言う。
寧ろ、そうした手続きの煩わしさも含めて、夫婦となり家族になったことの意味の大きさを実感出来ると。
簡単に結婚し、離婚出来ないという、夫婦や家族の重さを感じると。

実は嫁の感覚は僕にはよく解る。
僕も郵便受けに僕の苗字で嫁の手紙が届いた時、夫婦であり、家族であることを実感したものだ。

もし、これが結婚し、籍を入れてもお互いが別姓のままで、こうした手続きの煩わしさも実感もなく、郵便受けには結婚前と同じ、それぞれの姓で手紙が来る。
生まれ来る子供は、それぞれが思うどちらかの姓を名乗る。

そんなんで果たして家族と言えるだろうか。
少なくとも僕の価値観では、家族の絆に危うさや脆さを感じる。
そして、離婚することに対する抵抗感も、夫婦同姓と比べると薄いようにも感じるのだ。

何より僕が理解できないのは、これを女性が改姓を強いられているから、夫婦別姓を主張するということ。
これはすでに同姓は関係ないのではないか。
つまり、女性の権利を主張したいが為に夫婦同姓を拒んでいるのでは。
だから、夫に向かって貴方が姓を変えろと主張したって、円滑な話し合いができるわけがない。
いや、夫が妻の姓に変えると言っても、そんな女性はそれも不満なのでは。

つまりはどちらかの姓に変えること自体が強いられていることになるのだから。

まあ、僕が理解できないのは仕方ないのかも知れない。
きっと、夫婦同姓は憲法違反だと言う人は、僕の言っていることも理解できないだろうから。

ただ一つ言えるのは。

これは価値観の問題であって、違う価値観同士の意見を聞いても、相入れないものなのだ。
同時に僕の嫁は僕と同じ価値観だからこそ、結婚し、家族となっているわけで、そうでなければ上手く行くわけがない。

それは別姓を主張するカップルも同じで、似た価値観同士だから、事実婚を続けても今のままでいようとするのだろう。

8 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する