mixiユーザー(id:7482632)

2015年12月13日09:26

225 view

古来から「老人病人幼子には番茶の出番」と申します(=゚ω゚)ノ

ビンボー性ですので///
お高いおこちゃま用のモノを買ったりはようせんの///



お安い///香りの高い番茶をお茶屋さんで買うて////

お白湯で薄く溶いてお口に含ませています(=゚ω゚)ノ☆

ムリをしてお茶を与える必要は無くシンプルに、
夏なら麦茶
冬なら番茶焙じ茶

コレで良い、と思っておりまして///

オトナでも真冬に冷えた麦茶はあまり飲みません。
暖かい麦茶なら美味しそうですね☆〜(ゝ。∂)
(体内の熱を取るので本来は夏のモノだそうで)

お出しするなら焙じ茶でカラダを暖めて貰いますから。




背の君さまのご母堂さまも「老人幼子には人肌の番茶でね」と、敢えて違う急須にモモ用の番茶を淹れて下さって。

ほのぼのと暖かい気持ちになりました。

「コレは上野のお茶屋さんで買ったから安くても香りが良いから。モモも美味しいと思うわ」って。

はい☆お手間をかけてすみません///
ありがとうございます、って。



思えば。
お義母さんの言う通りでして。
わたくしが女子医大に入院している時にも。
大きなやかんに番茶を沸かして用意されていました。。。って、話の接ぎ穂にして。
お勝手で談笑しながら教わったのでした。



ましてや一歳の幼子に、普通の濃度のお茶を含ませるコトに躍起にならずとも。
まろやかなお白湯、せいぜいが色と香りのついた番茶でイイというふうにインプットしてしまって////

ホカはまぁ。
ヨソ様で出た時でええで////とタカをくくっている///
ビンボー性のママなのです////

最近は背の君さまの「お猪口」を湯呑みのようにして飲んでいます。
フツーのコップ飲みも。
のんびりやさんですから////
じょーずじょーず☆で、練習をゆったりとしていきますd(^_^o)

お互いに孤軍奮闘している全国の若いお母さまに敬礼☆(^-^)/

共々にのんびりがんばりましょうね☆〜(ゝ。∂)



■お茶を口からぶーっと吐き出す我が子。これはうちの子だけですか?
(ママスタジアム - 12月12日 19:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=3757159
6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する