mixiユーザー(id:15337934)

2015年12月13日07:52

341 view

本の整理

「母と暮らせば」を見て家に帰ると妻が「あなたが死んだら本はどうしたらいい?」と聞くので「ブックオフでもいいよ、適当に処分して」と答えた。

去年ダンボールで5箱ほど本を処分したのだが、全集ものと新書は残してある。新書はいいとして、全集ものは定価だけでいえば、ざっと300万円くらいかな・・・あまり高くないな、思っていたより・・・。まあ本代平均1万円/月としても35年で840万円、そのうち4割ほどが全集ものかな。

でも本なんて自分以外の人間にはほとんど価値がない。自分も人からもらっても読まないし、あげても負担になるだけだ。

以前、退職者が本を職場に寄贈した。自分で処分しきれなかったのだろうが、寄贈されたこっちは負担である。無下に捨てるわけにはいかないし、本人に思い入れがあるから、きっと残してくれるだろう、と寄贈されたのだ。だが、そんなもん誰が読むか、である。

自己満足のために人に負担させる、なんてね。

だが、本棚に並んだ本、せめて読まないと勿体ないね、ほとんど買ったまま積読だから。

http://classic.blogmura.com/chorus/ranking_out.html
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラス
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る