mixiユーザー(id:650551)

2015年12月05日23:59

464 view

編集済)サルメ10周年番外公演と「モデラート」を観てきた

本日は朝早くからお出かけ。定期メンテナンスのために病院へ。7時頃に到着して6番目に。
おかげで診療も早く終わらせることが出来ましたが、診察室出てきたら待合室がほぼ満員。
早めに来てほんとよかった!

さて、一旦帰宅して昼飯食って、向かった先は武蔵小山。
そこから8分ほど歩いたところにあるSTUDIO HACOZにて行われているお座敷レビューカンパニーサルメの「かなりナイトメア・ちょっとビフォア・クリスマス」を観てきました。

フォト

フォト  フォト

お座敷レビューカンパニーサルメは、劇場をお座敷と見立て、舞台と客席の垣根を取り払った「宴会」のような舞台づくりを続けています。
私が初めてサルメを知ったのは、たまたま見つけた折込チラシでみた、「体感シアターアトラクション」と銘打たれた「7 白雪姫と七人のこいびと」でした。



かなり近い距離で、観客も大いに巻き込んで展開されるステージはまさにアトラクションと言う感じで、これは面白い!!とはまっていったのでした。
そういうコンセプトのカンパニーなので、大きな劇場から小さなスタジオまで、次はどんなところであyるのかなという楽しみもあったりしました。
台東区のしたまち演劇祭で、ほんとうの芸者たちの連絡所、浅草見番をまるまる使って公演したこともありました。


そんなサルメですが、今回の公演を持って活動休止に入るということで、なんとしても行かねば!ということでやってきたわけです。

あらすじ
とある部屋を訪ねてきた女達。この事務所を管理する不動産屋とこの部屋を借りようとする女社長と社員だった。この部屋はとあるいわくつきの部屋であるが、この部屋を借りることに女社長は決めた。あわよくば、このビル全てを呪いのせいとして乗っ取れると考えていた女社長。彼女が信じるものは金だけだった。この部屋を借りるにあたってはこの部屋で一晩泊まらなくてはならないという妙な条件がついていた。
霊とかを一切信じない社長はその条件に乗ることになったが、次々におとずれる奇妙な住人たちに翻弄され、そのうちにいつしか夢の中へ・・・女社長が見たものは、過去・現代、そして未来だった・・・

とまあこんな感じのサルメ流のクリスマスキャロルでしたが、もちろん観客参加ももちろんあります。今回は旦那シートというプレミアムシートに座っている人が劇中のキャストとして出演することになります。・・・はい、旦那シートで参加してきました(^^;)
私は町田歩美さんとサシで演じることとなったのですが、色んな意味でドッキドキでした(^^;)
でも、回りが導いてくれたので、助かりました(^^)

サルメの舞台はストーリーもよくて、毎回感動してしまうのです。
そして、あの狭い空間の中でもいつもどおりに歌い踊って、楽しませてくれます(^^)
ほんと、今回も楽しかったです(^^)

終演後には旦那シートの特典として全チェキも撮っていただきました。
フォト
良い記念になりました(^^)
また早いうちに再会できることを楽しみにしております!


終演後はいつもの浅草ゆめまち劇場へ。12月2日から始まった新演目「モデラート」を観てきました。
フォト

まずは腹ごしらえでハイボルトポップコーンと限定メニューのパスタをいただきました。
フォト
どれも美味しい(^^)限定メニューも公演ごとに趣向を変えてきているので、公演ごとに行くのが本当に楽しみなのです。

さて、いよいよ開演。
バンドの生演奏とシンガーStar ainoさんとKoMeさんの歌で幕開けです。
ほんと生演奏って聞くだけでなくて体で感じられるのがまたいいところですよね。

物語はあるラジオ局からはじまります。ディレクターとちょっとお調子者の上司のもとに新たなDJがやってきたところから。そこで恋に落ちた二人とそれを陰日向から支える上司。そんななかで展開されるストーリー、特別なことはないのに、それでもものすごく心に入り込んできます。
そしてそのストーリーを彩るかのようにラジオから流れるあの80年代の曲達。ほんと音楽って、すごい力を持ってるなぁと改めて感じさせる舞台でした。
感極まりすぎて、ラストの歌声喫茶では声にならなくて・・・
アラフィフの自分にもう世代がドンピシャ過ぎて、何度も泣きそうでした・・・
役者陣と音楽とが本当にいい感じに融合していたステージでした。
もうこれはまた観に行くしかない!ということで、明日もまた観に行く予定です。
他の世代が見た感想も気になるなぁ。

終演後には出演者で見送りしてくれるのが嬉しいですね。
ゆめまちキャストのKoMeちゃん、ジルドレでも活躍中の飯田麻友さんと吉澤翼さん、そしてStar ainoさん!!
フォト
翼さんと麻友さんの歌も良かった!
KoMeちゃんとainoさんはさすがの安定感(^^)

本日のキーボード担当の楠原木曜さん
フォト
今日までとのことで、今日聞きに来られて良かったです(^^)
今回役者陣のほうは撮れなかったのが残念・・・

あ、そういえば、「ジャパネスク・ナイト」のクラブ・ジャパネスクからゴールドさんとシグレさんがいらしてました(^^)
フォト  フォト

終演後は久々に富山ブラックラーメンだらんま 浅草店で中華そば食って帰ってきたのでした。
フォト

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する