mixiユーザー(id:1418555)

2015年11月30日00:48

164 view

さすがに習性を熟知しておる

なんだかんだでゆんべのおでん飲み会は9人の参加で遅くまで大盛り上がり。
電車で来た人たちが23時半、自転車の人たちはよくわからん時間まで。
そんなわけで、朝は珍しくゆっくりで10時起き。
食器やら空き缶やらが散乱しているのをすぐに片付ける気にもなれず、午前中は
ニンニンジャー見たり前のローソンで買ってきたコーヒー飲んだり。
ちなみに、家では普段はインスタントのブレンディに砂糖とミルクやけど、レギュラーは割りとブラックで飲む。
お昼になって、お腹が空いてきたから、残りのおでんを温めて食べてから、それでもまだずいぶん残ってるのをジップロックして急速冷凍室に安置しよかなと作業しかかったところに電話が鳴った。

あんな、おでんまだあるやろ?
いまから食べに行ってええかな、梅田やから30分もあったら着くし。

昨日の夜も最後までおったMちゃんやないの。
まあ、どうせ温め直して食べるつもりやったから、おいでと言って電磁調理器のスイッチをいれ、テーブルの上だけ片付ける。

ひと段落ついてテレビを見てたら、Mちゃんがなにやら下げて勝手に入ってきた。
なんですか、行きつけの日本酒バーのマスターに絶対好みに合うんやないかと言われた酒があったので、阪神百貨店に行って買ってきたんやて。
ほんで、店員さんから、おでんに合わせて飲むとめちゃくちゃうまいとアドバイスを受けたもので、そういえばうちにまだあるはずと思ってやってきたとのこと。

Mちゃんが下げてきたのは、広島の酒で「酔心」の純米酒と生しぼりの5合瓶2本。
濡れタオルにくるんで15分ほど冷凍室に置いた純米酒を少し飲んでみると、つるっと入っていくやないの。
水みたいに飲みやすく、ほのかな香りが心地よい。
生絞りのほうは日本酒らしい味がしっかりしていて、チョコレートみたいな後味に特徴がある。
ついでに純米酒をぬる燗にして飲んでみた。
というても、こっちはちょっと口をつけただけで、飲んでたのはMちゃんやけどね。
結局、5時半くらいまでテレビ見たりああでもないこうでもないとしゃべったりしながら酒飲んで帰って行ったんやけど、帰り際にMちゃん、半分以上残った酒瓶をうちの冷蔵庫に入れるのですよ。

あら、持って帰らへんの。
次来る時まで置いといて。
そやけど、日本酒は封切ったら飲んでまわなあかんのちゃうの。
ちゃうちゃう、封切ってからの味の変化を楽しむのも日本酒やねん。

へええ、そら知らなんだ。
なんやようわからんけど、色つき瓶と透明瓶にも意味があって、簡単に言うと色つき瓶は常温でええけど、透明瓶は冷暗所で保管せなあかんのやて。
そんなわけで、2本揃って我が家にキープされることになった酔心。
さすがはMちゃん、ボクが家でひとりのときに日本酒を飲むことはまずないってのをようわかってはる。
しかし、問題はほかの皆さんやぞ、中でもアルコールが入ってるものとなるとまるでゾンビのようになんでも飲みたがる酔っ払い姉さんは危険度第一級。
なんかのはずみでうちの家に遊びに来んとも限らん。
ところがその点にもちゃんと対策を打ってあったとは。

姉さんには私がおらんときに飲まんよう頼んどいたし。

うひゃ、酒飲みはこういうとこだけは周到やわ。
ほな、年明けまで安置しとくか。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する