mixiユーザー(id:44222838)

2015年11月29日23:41

222 view

この頃よく思う。

現実がAT車の方が遥かに多く生産。オマケにAT限定免許も出て来てかなりの年月が経過。

もう、こうなれば『MT車』と『AT車』との根本的な車体構造を変えて見てはどうか?(白)

最初は『え?(白)無理だよ。余計に勘違いあるよ』って言われそうだが…。

AT車の【左足ブレーキシステム】

これしか無いと思うんだわ…。

サポートとしては、ブレーキを使ってる時は、いくらアクセルを踏んでもエンジンは吹けない機構は楽々付加出来るだろう。


それと『急ブレーキ防止システム』慣れない踏力での踏み込み防止対策とかも今の技術力では出来そう。


って妄想してます(笑)


ブレーキと間違え車暴走 大阪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3735470
8 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する