mixiユーザー(id:7621523)

2015年11月29日21:00

395 view

今日は予定通り実行できまし・・・た?

今日は晴れ晴れ 昨日考えた予定を実行できそうな晴れ

さて・・・・予定通り出来るのか??  出来たのか??

まずは母が9時に出てった。 ( ゚д゚)ノシ サラバジャー

すぐさま家の裏からじっくりと寝かしたスタッドレスタイヤを駐車場に持って来た。
これがまた意外と疲れる。キッチンの横、さらに裏は幅1メートルも無いので中かがみでコロコロタイヤを転がす行為がまた腰に来る来るバッド(下向き矢印)
しかも8往復あせあせ(飛び散る汗) そしてしまう時に8往復かぁ〜o(TヘTo)

と、タイヤ出した所で先日買い忘れたオイルエレメント買にホームセンターに車(RV)ダッシュ(走り出す様)
そして帰宅してタイヤ交換再開。

まずはポルテちゃんの交換・・・・・・30分以内に終了あせあせ

そして昼の放送流れてで昼飯食う。

ジムニちゃんのタイヤ交換開始!  
予定通りタイヤ外した時に、タイヤが当ってる部分をサンダーで削るぴかぴか(新しい)

作業してると近所の子供が「何?? 何してんの??」と聞いて来るので
「タイヤ交換!」と言うと「えぇ〜?? 火花しってるじゃん! 何してんの???」

・・・・・・と、こんな会話を違う子供に4回しましたがく〜(落胆した顔) 一番時間がかかった作業です。

あとはオイル交換で終了。 下にダンボール敷いて、レンチ持ってと・・・・・

_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??  またオイル垂れてる。 チョイ前に漏れてるであろう場所のホースを交換した時に綺麗に拭いたはずの足回り(シャフト)がベチャベチャになってる。

・・・・・・あそこじゃ無かったのか?

一応上からも確認したが、ホースの部分は乾いてた。 濡れてるであろう場所はその下。
こんな状態でオイル交換してもダメだね。

って事で、交換作業終了後に車屋に行った。
こんな状態だと説明した。2月に車検なのでその時に直せないかと相談。

整備のお偉いさん「どこ?・・・・あぁ〜 漏れてるね。 でも濡れてる部分が広いからねあせあせ(飛び散る汗) どこから漏れてるか分からないと何とも言えないんだが・・・

もし下のオイルの圧力を計測してるスイッチからだと安く済むが、上だとシリンダー・・・ その下か? って事になって来ると・・・予想金額は6万は行くかと。 

とにかく漏れてるヶ所が分かってから出ないと対策は出来ない。」


と、言う事で車検の時に下&エンジンをスチームで洗ってもらって、下を黒く塗装した後に一週間ほど乗って再度確認するとの事でした。

・・・・車検代も高くなりそうだけど、昨晩来月の市の広報が届いたんだが、来年から系車両の税金がグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)するみたいです。
ジムニちゃん・・・・12000円だってさ  il|li_| ̄|○il|li
原付は1000→2000円と、バイクは約二倍に・・・・・

税金安い4ナンバーのJA11ジムニちゃんに買い替えようかな?? 
でもお金無いし・・・  宝くじ当たったら買うかぁ〜♪

フォト
↑ちなみにコレが土の塗料です。 水彩で、スクラブが入ってて粒々した表現になります。

フォト
↑蓋にはこんな感じでくっ付いて来ました。 まるでウ○チョのようだ。

   表現が下品過ぎるぞっヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノちなみに臭いは絵の具っす。

フォト
↑塗るとこんな感じとなります。 乾くとつや消しになるので、もっと土っぽくなります。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する