mixiユーザー(id:1418555)

2015年11月20日20:28

311 view

自分から進んでそうした道を選んでるんやし

喫煙ってのは、排便に近い行為やと思うねん。
極めてプライベートな行為であり、個人で責任の取れる範囲でのみ許されるもの。
だから、本質的に人前でするもんやなく、どこでやってもええってもんやない。

外出先でうんこしたらあかんとは誰も言わんやろ。
それは、文明人ならうんこするときは定められた場所で決まった様式に則ってやるに違いないって共通認識があって、実際、そこを逸脱するのは、きわめて特殊な趣味を持つ人に限られるとみんながわかってるから。
でも、喫煙者はそうやないでしょ。
みんながそうやとは言わへん。
せやけど、うんこと比べたらずいぶん適当でルール無視の人が多いんちゃうか。

すべての喫煙者は自分がどっち側に居るのかを自覚せなあかん。
自分は悪くない、悪いのはほかのやつやでは駄目。
外から見れば、煙草を吸ってるってだけで同じ括りになるんやから。
そしてそれは、誰から強制されたわけでもなく、自分で選んでそうしてるんやからね。

歩きながら煙草吸いたくなったときは、おけつ出してうんこしながら歩いてる自分をイメージしよう。
ポイ捨てしてしまったときは、うんこをばらまいて歩いてる自分を想像しよう。
決まった場所で正しく吸おうね。
体壊して早死にする自由まではどうこう言わへんから。


■もはや「モンスター嫌煙者」? タバコいじめに悩む人たち...喫煙席でも「吸うな!許せん!」
(Jタウンネット - 11月20日 17:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=3722260
9 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する