mixiユーザー(id:850977)

2015年11月16日10:28

382 view

マックナイフ、追加工作

今日は簡単に、オプションアームと武装の構想です。

最近は・・・と言っていいのだろうか、バックパックからアームが伸びて武装やシールドを保持し、
フォルムを構成するモデルを良く見かける気がする。
今度映像化されるサンダーボルトやすーぱーふみなもそんな感じ。
設定の段階でこんな風にカット・シーの装備を拡張機能として活用している訳だし。


フォト

背後から二本のアームがシールドを接続して、キャピタル・アーミィの装備を活用。
これだとキットを更に二個買って接続すれば改造も簡単だろう。

そんなブルジョワモデリングはいつでも出来そうだが、ここは敢えて違う方法を選択したい。



フォト

指定のガンプラを買うと貰えるキャンペーン品を使ってみた。
期間限定、そして場合によっては品薄になるであろうアイテムだが、思い切って使ってみた。

アームと基部がキャンペーン品、ミサイルポッドはGBFの拡張キットから持ってきた。
折り畳んだ収納状態と展開状態、設定画とはイメージが違うかもしれないが、
こんなのもアリかも・・・と言う事で肯定的に捉えてみた。

しかし、拡張用の穴や肉抜き穴が目立つね。
こうした部分を埋めて成型しつつ、ギミックを活かして製作していく。


フォト

接続方法は二種類ある。
キットのバックパックの上からそのままオフセットする方法と、オプションブースターの
ユニットの上から被せる方法。

どちらでもイケるジョイント穴が存在する。
通常はスタンドベース用の拡張穴だが、そのまんまアームの差し込みに使える。

背部に直接ジョイント出来る拡張部品も付いているが、その場合ブースターなど
推進ユニットを自作する必要も有るので、今回は有っても無くても良い、簡単な工作で
誤魔化せる(?)方法で行くことにした。


主にパーティングライン処理、肉抜き穴処理が主となるので、今日はコンセプトだけを紹介
しておけば良いかなと思った。



フォト

話変わって、ちょっと活用してみたシリーズ。
SSPの箱の女の子が私に「捨てないで!」って言う訳よ。
いやぁ〜モテるってのは罪だね〜・・・とか、まあ、言ってて虚しいワケだが?

そんなこんなで箱のフタを中に折り曲げて、簡単に壁に掛けられる小物入れっぽいモノを
デッチ上げて使ってみた。
ピンでコルクボードに留めてるだけだから重量物は入れられないが、即席で作った割には
イイカンジなのかも。


こんな感じで次は全体像の紹介か、又はエルフ・ブルックの紹介かな。
カバカーリーは、まだバックユニットの工作で詰まっているので・・・。

肝心のカラーリングのプランも煮詰まっていないので、マックナイフ・・・どんな色にしようか?
ノーマルカラーとバララ用、ブラックマックは却下。
一部を参考にするかもだが、既にお他人様が作例で発表されているので、
オリジナルカラーで仕上げたい気がする。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する