mixiユーザー(id:7155788)

2015年11月15日14:39

356 view

「パリだけではない」って、ほんとそう

9.11の時もそうだったけど、身近と勝手に思い込んでいるところでの事件にだけしたり顔になって衝撃を受けたとか言う連中は、それ以上の想像力のないすっからかんの頭ということを自ら告白しているようなもの。
一つのことに衝撃を受けるのであれば、世界中の他の出来事にも同様の衝撃を受けろよ。

ボクは逆に世界の他のところで起きた出来事にそこまで感情移入はしない。
自分に直接関わることと直接は関わらないこととは完全に線引きをする。
直接関わることには当事者としてやるべきことがあるし、直接関わらないことには関わらない者としての立ち位置というものがあるから。
だいたい、フランスの国土防衛に直接関係ない場所にどうしてフランスは爆撃する?
これはもちろんアメリカにも言えることだが、欧米が自分たちの領土と関係ないところに武器を持っていって勝手な正義をふりかざすことで混乱はよけい拡散する。
日本にはアメリカの片棒を担いで中東に変な理屈をつけて軍隊を派遣するようなことをしないでくれよと強く思うけど、たぶんその思いは届かない。
残虐な愚行を繰り返すあちらの軍事勢力に対しては、一人一人の力は弱くてもそこで生きる現地の人たちが立ち上がって戦うしかない。
そうでなければ負のループが続くだけ。
銃を撃つ奴がいようが1万人の人間が束になればその銃を撃つ奴を捕らえることができる。
要は覚悟次第。

ボクはあくまでも専守防衛主義者であって、日本の安保法/集団的自衛権にも反対だし、他の国に軍を出すのも反対。
なので、中東に限らず軍を国外に出したがる連中のすべてを非難する。
こういうと、どこかの国が日本に侵略してきたらどうするんだという奴が必ず出てくる。
何度も書いていることなので繰り返さないけど、イマドキ先進国に直接的軍事力で侵攻してくる国は現れえない。
それでも何かあって、自分や自分の愛する人を守る必要があればその時は仕方ないから戦いますよ。
そうして駄目なら仕方ない。
そういう考えでいればきっと神様は悪人よりは良い救いを与えてくださると信じている。
ただそれだけ。


Facebook、プロフィール写真のフランス国旗化機能に「パリだけではない」の声も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=3713174
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する